« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月29日 (水)

就職活動-面接-顔は社会でその人が求められている顔になっていくんだ。キラキラ就活顔になるべし!

この間見たテレビで、東大の先生が言っていました。

職業が人の顔を変える


その職業に携わっている人の顔を集計して
平均をとると、職業ごとに傾向が出たというのです。

経理の顔・・
めがねをかけて数字に細かそう

野球選手・・
眉が太く、顔の骨格もしっかりしていそう

という風に。

その職業を続けているとそれっぽい顔になるんだそうです。


実は就活も同じです。

就活をしている学生は、大人びて
日々競争と向かい合うりりしい顔になってきます。

さぁ、今日もキラキラ出発しましょう。

20110626_5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月27日 (月)

就職活動-大学3年前期からできる就活準備-資格

資格は、足りて後悔することはない

たいてい

能力が足りなくて後悔する

 

いまさらながらに、教員免許とっておけばよかったって
思ったりすることもあるわけで。

秋の資格の申込が始まっていますよ。
夏休みで頭がポカーンとなる前に、申し込んで。

インターンシップ
宿泊代や交通費を払ったっていいから申し込んでごらん

就活しないで、休学して留学やワーキングホリデーに行こうかな
なんて思っている人は、まず、海外ホームステイでいいから行っておいで。
1年棒に振って後悔する前に海外を知っておいで。

さあ、覚悟。

面倒くさいとの戦いを開始せよ。

人生は面倒くさいのだ。

面倒くさいをちゃんとできるかどうか、が1年後、差になる。

20110626_2

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月26日 (日)

就職活動-面接-手ごたえがあると落ちるっていうジンクスが・・

「手ごたえがあると落ちるんですけど」

 

これはありうる。

書類選考や筆記試験は、客観的に判断されるのに比べると
面接は、面接官の「主観」により判断される割合は高い。

 

大企業の場合は、面接官研修などで、一定の基準で
統一しようと試みるけど、それでも難しい。

 

そのくらい、ただでさえ、主観が左右する面接。

 

学生は、よっしゃ、上手にしゃべれたぞ!と思っても

 

マニュアルどおりみたいでつまらない、と思う面接官がいるわけで
ここに、学生と面接官の間にギャップが生まれるのです。

面接官の表情を良く見てください。
何を聞きたいと思っていますか?
何を疑っていますか?

 

20110626

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月13日 (月)

就職活動-就職留年-企業に認めて欲しい就職留年の唯一の理由

就職活動-就職留年-第一志望におちて就職留年するのには反対。もう一つの理由はね・・・

(続き)

第一志望の企業に落ちたことが悔しいから・・・
もう1回最初から就職活動したいから・・・

就職留年して来年再挑戦

というのは、大学浪人のように簡単ではない、という話をしてきました。

でも、企業にはぜひ認めて欲しい就職留年があります。

それは、震災で被災した地元に戻るため、
真っ只中の就職活動を離脱せざるを得なかった学生です。

もちろん、就職留年はお金がかかりますから
地元への就職や、6月から始まる企業への応募など
就職留年しない方法を最後まで模索して欲しいですが、
やむを得ず就職留年を選択する学生もいるかも知れません。

 

その場合、企業側が十分考慮してくれることを強く期待します。

 

関連記事
就職活動-不合格NGの時こそ就活戦略の見直しを
就職活動-書類選考-30社受けても2社しか書類が通らない時あなたが考えるべきこと
就職活動-苦しくても逃げてはいけない-1就職留年

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月12日 (日)

就職活動-就職留年-第一志望におちて就職留年するのには反対。もう一つの理由はね・・・

就職活動-就職留年-第一志望におちて就職留年するのには反対。なぜなら・・・

(続き)

第一志望におちたからって
就職留年を考えているって?

ひまわりさんは反対。

不合格の差を1年で埋めるのは難しいから。

去年不合格になった面接が悔しくて就職留年して
今年リベンジして面接がうまくなったら合格するって話じゃない。

くじびきじゃあるまいし、
もう1回やったら当たるかもという世界ではないからね。


もう一つの理由は「留年した理由がいえない」から

 

仮に、A社を受けて落ちて悔しくて就職留年したとしよう。

翌年A社を受けるとき
「なぜ就職留年をしたのですか」と聞かれたとき何と答える?

 

御社を受けるために就職留年しました


は聞こえがいいね。

一度不合格にした学生で、
さらに歳くった学生を採用するか、という問題は別問題があるけど。

問題は、B社C社もうけにゃならん、でしょ。

B社の面接で「なぜ就職留年をしたのですか」

A社を受けるために就職留年しました

なんては口がさけてもいえないよね。

口が裂けても留年の理由をいえない
企業数の方が多いのは苦しいんだ。

 

ってことは留年の理由がつかない。

 

だから
今、振られた感情で、就職留年を決めてはいけないのです。


ただし・・・(その3に続く)

20110312_2

関連記事
就職活動-不合格NGの時こそ就活戦略の見直しを
就職活動-書類選考-30社受けても2社しか書類が通らない時あなたが考えるべきこと
就職活動-苦しくても逃げてはいけない-1就職留年

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月10日 (金)

就職活動-就職留年-第一志望におちて就職留年するのには反対。なぜなら・・・

第一志望におちたからって
就職留年を考えているって?

ひまわりさんは反対。
おみくじじゃあるまいしもう1回やればできるってもんじゃないし。

だって、今分かっていることは
今のあなたじゃ書類で落ちる大学生だったってこと、だよね。

これは事実。誰のせいでもない。

じゃあ、書類通った子はどんな子だと思う?

 

大学ブランド?
英語?
体育会系運動経験?
縁故?

そうだね。じゃあ、この違いをどうやって埋める?

問題は・・・
その不合格の差を1年で埋められるか・・・・だよね。

1年以上かかったらだめだよ
大学浪人しているんだから既に1年歳くってる・・
今度は年齢制限できつくなるからね

大学ブランドは・・・。
英語のTOEIC・・・。
今から部活動・・・?
縁故・・・?

あてがあるならいいけど・・。

これがまず1つ、ひまわりさんが就職留年に反対する理由ね

 

20110312
続く

関連記事
就職活動-不合格NGの時こそ就活戦略の見直しを
就職活動-書類選考-30社受けても2社しか書類が通らない時あなたが考えるべきこと
就職活動-苦しくても逃げてはいけない-1就職留年

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 9日 (木)

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その7:居眠り、あくび

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その6:携帯チェック
(の続き)

就職活動に向けて、大学1,2,3年生のうちに、
インターンシップに応募しようと考えている人が増えていると思います。

採用とは直結しない、とはいえ
インターンシップでやってはいけないマナーをお伝えしします。

===============

20110603internship7

その1からその6までは、
社会人マナーとして当たり前じゃないかと思う人もいたでしょうし、
なーんだ、気をつければ大丈夫、とおもうものばかりでした。

しかし、インターンシップでいっちばん危険なのが

睡魔

です。

大学の講義や、教習所の学科では、少しくらいウトウトしても
ほとんどの先生は気にしません。苦労するのは自分だけです。

眠ければ寝る

ということが習慣になっている大学生にとって
インターンシップ中盤の昼下がりは魔の時間です。

 

職場に少し慣れ、毎朝同じ時間に起きて通勤、
ランチでお腹もこなれて来た時、
こっくりこっくり、始まってしまいます。

毎年インターンシップ生にこの仕事してもらうと
寝られちゃうんだよね~と嘆く企業さんに
恥ずかしい思いをしたこともあります。

いいですか
インターンシップに行く日の2週間前からは、
朝起きて、夜12時前には寝て、昼寝はしない生活にしてください。

 

規則正しい生活
その社会人の基本を学ぶのがインターンシップです。

オンラインのインターンシップの前におススメはこちら
11_01onrain


 





↑【図解】就活のコツを動画で!

 

(終わり)

====あわせてよみたい===

就活パソコン教室forスマホの達人 #02ズームZoomで準備すること5つ

就活の企業対応 #01提出書類を忘れた。どうする?

迷っているなら話してみない?就職塾向日葵の初回面談(無料)

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない

===============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、ノウハウちょこっと公開。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 8日 (水)

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その6:携帯チェック

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その5:私的インターネット
(の続き)

就職活動に向けて、大学1,2,3年生のうちに、
インターンシップに応募しようと考えている人が増えていると思います。

採用とは直結しない、はずがない。
インターンシップでやってはいけないマナーをお伝えしします。

===============

20110603internship6

大学の授業中もチラチラ、電車の中もサクサク
スマホ中毒のような学生生活です。

企業によっては、インターンシップ中、研究所などの場合は
カメラ付き携帯電話をはじめとする電子機器を
預けなければ入場できないところもあります。

ほとんどの場合は、貴重品は持って
職場に入ることになります。

ポケットに入れてある携帯が鳴るとついつい見たくなってしまうもの。
職場でスマホを出して、メールやツイッターチェック
ラインの通知を見る、なんてことは絶対にしないように。

職場で携帯電話を受けながら話している社員さんもいるかと思いますが
それは、どんな内容であっても、きっと、仕事関係です。

社員さんからみえる場所でスマホを開くことのないように。
サイレントモードにしてカバンなどにいれておくほうが賢明です。

 

最終回に続く)


====あわせてよみたい===

就活パソコン教室forスマホの達人 #02ズームZoomで準備すること5つ

就活の企業対応 #01提出書類を忘れた。どうする?

迷っているなら話してみない?就職塾向日葵の初回面談(無料)

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない

===============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、ノウハウちょこっと公開。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 7日 (火)

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その5:私的インターネット

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その4:外出
(の続き)

就職活動に向けて、大学1,2,3年生のうちに、
インターンシップに応募しようと考えている人が増えていると思います。

採用とは直結しない、はずがない。
インターンシップでやってはいけないマナーをお伝えしします。

===============

20110603internship5

 

インターンシップ先で、
フルタイムで仕事をくれるところもありますが
担当者が不在、多忙で、
ちょっと手持ち無沙汰になってしまうこともあります。

ちょっと待ってて
好きなことしてていいから

といわれたとしても、

パソコンのインターネットを開いて、
ネットサーフィン、ゲーム、株価チェック、フリマチェック
ユーチューブ、買い物、ツイッターの更新等・・

インターネットの私的利用はダメです。

いいですか

「何しててもいい」と言われたから・・
隣に座っている社員さんがやっていたから・・

という学生さんは多いのですが、ダメです。

手持ち無沙汰なら、何をしたらいいか、速やかに確認しましょう。

 

その6へ続く)


まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【SNS編】
就活リスク

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

少し未来を考えると、大学生活がキラキラするかも。

Career


ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 6日 (月)

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その4:外出

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その3:無断コピー
(の続き)

 

就職活動に向けて、大学1,2,3年生のうちに、
インターンシップに応募しようと考えている人が増えていると思います。

採用とは直結しない、はずがない。
インターンシップでやってはいけないマナーをお伝えしします。

===============

20110603internship4

ドラマ等を見ていると、仕事の合間をぬって、
ちょっと外出、なんてシーンが出てきますが

インターンシップ中はNGです。

おそらく与えられる休憩時間は
昼休みだけだと思います。

休憩時間以外の、私的外出はダメです。

昼休みを挟んで合計8時間の労働は
学生の皆さんにとっては、

8時間ってこんなに大変なんっすか
これを毎日っすか

というくらい想像以上に大変です。

労働というのは、自分の時間をお金に換えるのです。

仕事には、お金以上のやりがいがある、と見聞きしている人が多いせいか
インターンシップ中にやりがいを感じようとする学生も多くいます。

でも、やりがいはインターンシップでは降臨してこないと思います。

責任、周囲の評価、成果、効果などの積み重ねに対して
長期間の年月を経て感じる感情をやりがいというのです。

何にやりがいと感じるかは人によっても違うし、
出来事をどうとらえるか、によっても違ってきます。

と考えると、
やりがいのために働く、という雲を掴むような変な話です。
一生懸命働いた人だけが感じられるのが、やりがいです。

やりがいを感じられなかったから、
この会社のインターンシップはつまらなかった、イマイチ
と勘違いすることのないように。

 

その5へ続く)

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

少し未来を考えると、大学生活がキラキラするかも。

Career


ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 5日 (日)

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その3:無断コピー

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その2:情報漏洩
(の続き)

就職活動に向けて、大学1,2,3年生のうちに、
インターンシップに応募しようと考えている人が増えていると思います。

採用とは直結しない、はずがない。
インターンシップでやってはいけないマナーをお伝えしします。

===============

20110603internship3

大学では、コピーカード等で管理されているコピー機。

企業などでは、部署ごとにコピー機があり、
使い放題のところもあります。

資料のコピーを頼まれたついでに、
サークルの配布資料もコピーしちゃおうっかな。
なんて、ダメですよ。

さらに、

あ、この本、ゼミで使えそうな調査資料なんだけど、
コピーしてもらっていこうかな

というのもダメです。

コピー機の私的利用も
社内資料の無断コピーもダメです。

(その4へ続く)

 


====あわせてよみたい===

就活パソコン教室forスマホの達人 #02ズームZoomで準備すること5つ

就活の企業対応 #01提出書類を忘れた。どうする?

迷っているなら話してみない?就職塾向日葵の初回面談(無料)

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない

===============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、ノウハウちょこっと公開。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 4日 (土)

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その2:情報漏洩

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その1:愚痴をいう
(の続き)

就職活動に向けて、大学1,2,3年生のうちに、
インターンシップに応募しようと考えている人が増えていると思います。

採用とは直結しない、はずがない。
インターンシップでやってはいけないマナーをお伝えしします。

===============

20110603internship2

企業の職場に5日間いると、いろんなものが見えてきます。
でも、インターンシップで見聞きした情報は外部に漏らしてはいけません。

あったりまえじゃん
そんなこと分かっているよ

って思うかもしれませんが

意外と危ないのが、ツイッターに写真。

”今日から市役所のインターンシップに参加。
私は選挙管理委員会にまわされた、ガーン。
お祭り準備室がよかったんだけどなぁ。
明日から名簿作ったり、ポスター貼ったりお手伝いするんだって。マジウザ。”


なんて、非日常のネタはついつい話したくなるものなんだけど
不平や愚痴もついつい口をつくもの。

社会人の方でこのくらいのことはつぶやいている人はいますけど
インターンシップ中はダメですよ。

その3へ続く)

 

 

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、ノウハウちょこっと公開。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 3日 (金)

就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その1:愚痴をいう 

就職活動に向けて、大学1,2,3年生のうちに、
インターンシップに応募しようと考えている人が増えていると思います。

採用とは直結しない、はずがない!
インターンシップでやってはいけないマナーをお伝えしします。

===============

20110603internship

・インターンシップ先の不平、不満
・仕事に対する愚痴
・職場や会社に対する悪口を言う

 

これはNGです。
いつどこで、誰の耳に入って伝わるか分かりません。

職場で言わなければいいでしょ、と思って
家でボロクソに家族に言っていたら
お母さんのお友達のご主人がその会社に勤めていた、
なんて、世間は狭い、ということはよくあるのです。

採用には直結しないとは言え、
あなたが就職した先のお取引先になったり、
お客様として来店されたりすることは十分考えられます。

インターンシップで出会う人はすべてお客様

そのくらいの覚悟と意気込みを持っていきましょう。


その2へ続く)


===あわせてよみたい===
就活パソコン教室forスマホの達人 #02ズームZoomで準備すること5つ

就活の企業対応 #01提出書類を忘れた。どうする?

迷っているなら話してみない?就職塾向日葵の初回面談(無料)
=======================

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

少し未来を考えると、大学生活がキラキラするかも。

Career


ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »