就職活動に向けて-インターンシップでやってはいけない7つのこと-その1:愚痴をいう
就職活動に向けて、大学1,2,3年生のうちに、
インターンシップに応募しようと考えている人が増えていると思います。
採用とは直結しない、はずがない!
インターンシップでやってはいけないマナーをお伝えしします。
===============
・インターンシップ先の不平、不満
・仕事に対する愚痴
・職場や会社に対する悪口を言う
これはNGです。
いつどこで、誰の耳に入って伝わるか分かりません。
職場で言わなければいいでしょ、と思って
家でボロクソに家族に言っていたら
お母さんのお友達のご主人がその会社に勤めていた、
なんて、世間は狭い、ということはよくあるのです。
採用には直結しないとは言え、
あなたが就職した先のお取引先になったり、
お客様として来店されたりすることは十分考えられます。
インターンシップで出会う人はすべてお客様
そのくらいの覚悟と意気込みを持っていきましょう。
(その2へ続く)
===あわせてよみたい===
就活パソコン教室forスマホの達人 #02ズームZoomで準備すること5つ
就活の企業対応 #01提出書類を忘れた。どうする?
迷っているなら話してみない?就職塾向日葵の初回面談(無料)
=======================
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
少し未来を考えると、大学生活がキラキラするかも。
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント