« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月22日 (金)

就職活動-応募-聞いたことのない名前の地元企業に応募しようかどうしようか

「地元の企業なんですけど、
 大学に求人票が来てて応募しようかどうか迷っているんです。」

迷う、というのは?

「いや、事務職募集しているし、家から通えるんですけど・・」

けど?

「従業員は100人に満たないし、聞いたことない企業なんですもん」

あらら。

確かに、昨日、ゴールデンタイムでTVコマーシャルやっている
超大手企業の説明会(第3クール)に行ってきたその足で
その企業を受けるかどうかは迷うわな。

 

ということは、受けるかどうかを「今」の感情で決めてはいけないんだよ。

 

じゃあ、こう考えるのはどうかな。

今日が、1年後の卒業を目前にした日だとする。
卒業後はちゃんと自立して働きたい。
でも大手企業の採用はもうとっくに終わってしまっている・・・

さあ、あなたはその会社、受ける?

 

「受ける!だって事務職だし、家から通えるもん」

 

ほら、答えでたじゃん。

受けるかどうかは、未来の君に聞いてみよう。

 

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【会社選び編】
就活リスク

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月21日 (木)

新大学生-大学生活短し勉強せよ大学生-大学の目的は単位じゃないぞ

大学生活が始まって、ちょっと遅い朝と、
大学入ったらサークル入って、バイトして、と
春の日差しに少し大人になった気分でわくわくしている大学生

 

単位履修を考えるときにふと会話が耳に入ります。

 

「この授業は、単位が簡単に取れるって。

 試験はあるけど
 用紙の裏に先生が書いた本を褒めちぎった感想書けば優だって。

 おススメって先輩が言ってたよ」

 

そうかぁ。
大学って言うのは、そういう風に泳いでいくものなんだ。

 

と堕落な会話を「大人っぽいなあ」と
かっこよく感じるところから大学生活という夏休みが始まってしまうのです。

いいかい。

大学にいった目的は、単位じゃないぞ。
サークルでもバイトでもないぞ。

3割授業サボっても単位は取れるかもしれないけど
知識は欠落しちゃうぞ。

大学に入った目的は知識を身につけること。

 

就職活動のときに、
大学で遊んだだけで、頑張ったことなんかないしって
泣いていじける先輩をたくさん見ている
ひまわりさんからの警告です。


まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【大学生活編】
就活リスク

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月20日 (水)

就職活動-面接-一次面接と二次面接の違いってあるの?

「あの、一次面接は通るんですけど
 二次になると突破できないんですよね」

 

初めての学生からの相談です。
一次面接と二次面接の違いを知らない学生は結構多いのです。

 

なぜ面接を2回するんだと思いますか?

 

「面接官が違う、ですか」

 

そうですね。
一次面接は人事採用担当者だったのが、
二次面接は部門の職種リーダーに
最終面接になると、役員や社長に変わります。

 

ということは、相手が期待する答えが変わるということです。

 

「え?同じ対応じゃだめってことですか?」

 

その通り。

 

人事採用担当者は、次に進めて恥ずかしくないレベルか
部門の職種リーダーは、現場で仕事ができそうかどうか
役員や社長になると、この会社の将来を託すことができるかどうか

 

って考えるわけです。

 

もっと言うと、
一次面接は「まじめ」が通って「なまいき」が落ちるけど
最終面接は、「なまいき」が通って「まじめ」が落ちたりするのです。

 

面接って結局直感だから極端な話こういうことも起こりうるのです。

 

さあ、今日の面接官は誰ですか。
その面接官が期待する人材像は??

 

一本調子ではない戦略を立てましょう。

20110417_2

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月19日 (火)

就職活動-噂の検証-顔採用は存在する?を実感したよっ

就職活動-噂の検証-顔採用は存在する? 
の話を塾生にして少し経った頃、
ある学生が面接が終わって意気揚々と帰ってきました。

 

「今日の面接は、いけた気がします!!」

 

お、どうして?

 

「今日は3人の集団面接だったんですけど、
私の右側の子は、髪ボサボサで前髪は目までかかってて
私の左側の子は、しゃべりが「バイトやってたんでー」っていう感じなの。

 

学生の私から見ても、ひどっ って感じ。
なんか、自信がついてきたっ」

 

ですって。

 

つい半年前まで、
おでこを出すのがいやだなんだって言っていたのに

おでこをつるんとだして、
顔もずいぶんりりしくなってきました。

面接で隣の人の言葉をちゃんと聴けるようになって、
就職活動ですっかり人を見る目も養えたようです。

 

成長しましたね。
そろそろゴールが間近でしょう。
20110417

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月18日 (月)

就職活動-人類初の宇宙飛行士ガガーリンが最終面接で受かった理由2

就職活動-人類初の宇宙飛行士ガガーリンが最終面接で受かった理由1
(続き)

 

宇宙飛行士の話を、現代の就職活動にたとえると学ぶことがたくさんあります。

 

1.選ぶ側が求める絶対条件がある、ということ。

 

今の時代でも、業務上身長が求められる職業はあります。

 

警察官は身体的条件が求められますし、
キャビンアテンダントは、ステップを使って上の棚に手が届かなければ業務ができません。
ケーキ屋さんの販売員だって、ショウケースの上に顔がでないと業務に支障が出てきます。

 

身長を語学力、や、法学、理系の専門知識にたとえて
それを求められる職業がありますね。

 

さらに
2.条件より高すぎても、低すぎても受からない、ということ。

 

不合格の通知には
「ウチで働くにはもう少しスキルのある子がほしい」パターンと
「ウチで働くにはもったいないでしょう」というパターンがあるのです。

 

不合格をもらったからって、
自分が全否定されたわけではないということですね。

 

3.求められたら「挙手」することがチャンスをつくる、ということ。

 

恥ずかしい、間違ったらどうしようなんて感情は
「やりたい」「なりたい」という意欲よりも優先させてはいけません。

 

さあ、あなたの未来のチャンスを広げましょう。

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。

気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月17日 (日)

就職活動-人類初の宇宙飛行士ガガーリンが最終面接で受かった理由1

『フジテレビ夢スペシャル 
タモリ×SMAP僕らは未来を信じよう!~宇宙への挑戦と奇跡の物語~』より

 

人類初の宇宙飛行士には条件がありました

 

身長170センチ以下であること
宇宙船のスペースの関係上、大きすぎる人は入れないのです。

 

労働者階級の出身であること
共産国ならでは、というか・・・金持ち貴族の子であってはならなかったのです

 

そして、
心身ともに健康であること。
人類初というプレッシャーに負けず、
国威高揚のヒーローとなる要素があるかどうかが求められました。

 

さて、
「地球は青かった」といったユーリィガガーリン。
最終面接で受かった理由が二つあったそうです。

 

1つは笑顔です。

 

笑顔は心身ともに健康であることの象徴であり、
宇宙に行くことへの不安を微塵にも表情に出さず、
ヒーローとなるために、笑顔が素敵であることが求めらました。

 

全国から何万と集められた候補生が数人に絞られたとき
面接官が最後に聞きました。

 

「笑ってみてくれ」

 

ガガーリンはさわやかな笑顔を見せたんだとか。

 

マジ??と思って「ガガーリン」と画像検索してみました。
きれいに歯を見せた笑顔と、口角を少しあげた微笑の顔ばかりが出てきました。

 

なるほど。確かに。

 

神経質そうな、とか、いかつい顔をしていたら
心配になってしまい、国威高揚どころではありませんからね。

 

そしてもう一つは、敬意、だそうです。

 

「宇宙船に乗ってみたいものはいるか」と言ったとき
ガガーリンが挙手をして名乗りを上げただけでなく
宇宙船に乗り込むときに、靴を脱いでそろえてあがったそうです。

 

宇宙船に対する敬意に、選考官が感服したのでした。

 

20110410gaga
さて、宇宙飛行士の話を、現代の就職活動にたとえてみましょう。

 

続く

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月16日 (土)

就職活動-不合格NGの時こそ就活戦略の見直しを 

エントリーシートの書類選考が不合格だったり、
WEBテストの結果、お祈りメールがきたり、
悲喜こもごもの日々です。

第一志望ダメだった~
もう1回やる!!

なんて幼稚園児のゲームじゃないんだから
この時期にすべきはその決断じゃないの。

落ちた分の企業を補充して、走るの。

不合格をもらったときこそ、
自分の身の丈が正しく見えるチャンス。

はい、落ちた企業は
従業員3000人以上の大きな企業ですか?

 

ならば、従業員3000人以下の企業を増やしてください。


マスコミ、旅行など業界に偏っていますか?

ならば「人」を楽しませる、というキーワードで
他の業界も探して見ましょう。

就職活動は初志貫徹でなくていいんですよ。

初志を立てたときと、
今の現状は変わっているのですから。



情報と状況が変われば
今日のあなたが変わってもいいのです


今日は土曜日、1年後の今日どうなっていたいかを考えて
戦略を見直すには最適です

20110311_2

 

関連記事
就職活動‐エントリーシート‐ES不合格を受け止めて、市場における自己分析をしてみたら

就職活動-書類選考-もうはや、第一志望に落ちたし・・・と人知れず落ち込むあなたへ

就職活動-エントリーシート-不合格/NGに落ち込む君に贈る喝

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月15日 (金)

就職活動-就活ストレス発散方法-友人トーク?恋人?運動?おススメは・・・

意外と大変なのが、就活のストレス発散方法


友達をしゃべっても、
どうしても就活ネタになって
友達の進捗を聞いて落ち込むか、油断するか、の
どっちかだから、実は友達就活トークはNG

 

彼氏はもっとNG。
俺はそこ書類とおったよ、といわれてもイライラするし
(友人だと耐えた理性も彼氏には甘えがでる)

オレもそろそろ就活始めないとなーみたいに言われた日にゃ
こんな仕事に対する価値観の合わない彼と一緒にいて
私大丈夫なのかしら。。。なんて余分な心配ごとが増え
ただでさえいっぱいいっぱいの心に、邪念が入ることにもなる


外で運動しようとしても花粉がぁ(鼻)とか・・

おススメは 一人カラオケ です。

声を出すのは面接の練習にもなるし、
半分歌って、半分面接練習、はかなり効果的です。

 

20110410karaoke_2

 

→ 一人カラオケで面接力向上!内定GETした先輩の記事

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月14日 (木)

就職活動-戦略の見直し-持ち駒がなくなる前に就職課に行こう

4月は戦略の見直しの時期です。

今まで受けてダメだったからやる気にならない?
それって、

Aレコード会社・・
テレビ局・・
○○堂とかでしょ

それは

「背伸びをしても届くかどうかわからないSクラスの企業」

って承知して受けたんでしょ。

じゃあ、戦略の立てなおし!
就職課に行こう。

Aクラスの企業

先輩が面接に呼ばれた企業(合否は別)

Bクラスの企業

先輩が内定している企業

Cクラス

先輩が複数人内定している企業

に目を向けよう。

自分の身の丈にあった企業
きっとあなたを歓迎してくれるはず。

可能性の高い企業からの求人票が見つかるよ、きっと。

さあ
就職課に行こう♪
20110410_3

 

関連記事
就職活動-連絡がない時に考えること-企業選びの軸



まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【就活サイト編】
就活リスク

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月13日 (水)

就職活動-面接-眠れない夜に

面接前夜・・・
明日の面接でどんなこと聞かれるんだろう

あの会社も書類で落ちた・・・
本当に決まるんだろうか

就職活動で心がざわついて眠れない時、ありますよね。

スポーツトレーナーとして
プロサッカーチームの支援をしている鍼灸師の先生に
眠れない時の方法を教えてもらいました。

 

それは「腹式呼吸」です。

 

布団に入って、天井に向かって寝ます。

お腹(おへそ)の上に、手をおき、
手が上下するように
呼吸を大きくス====、ハ====とします。

時間にして10分。

ポイントは、上下する手に集中して
自分の「息」を吸い、吐くことだけを考えること。

心のざわつきを一旦シャットダウンして
睡眠に持ち込まない、ということですね。

効果は私で実験済み、10分も続きません(^-^;

ぜひ、おためしを。
20110410_2


関連記事

就職活動-ひまわりさんのツイッター相談室-初面接、緊張しすぎて吐きそう、助けて

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月12日 (火)

就職活動-ひまわりさんのツイッター相談室-初面接、緊張しすぎて吐きそう、助けて

============

 

これから初面接。集団とはいえ緊張しすぎて吐きそう
誰か助けてー(。´Д`)
"

 

============

 

では、面接で緊張しないためのおまじないをば。

 

今日はどんな人と会えるのかな~

おじさんかな
おねえさんかな
それともーイケメンかな。


他の人はどんな自己PRするんかね~

じっと聞いておいでね
他人の自己PR聞けるチャンスは
人生でも今しかないからね


面接が終わったら何をする?

ケーキ?お菓子?
一つだけなら買ってもいいよ~
大丈夫、就活中は痩せるから。


楽しみだね~わくわくするね~

 

どう?楽しくなってきた????

 

緊張は減らないから
楽しみを増やすんだよ、どう??

20110311

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月11日 (月)

就職活動-新学期大学4年生になってもやる気にならないあなたへ

エントリーシート落ちて落ちこんじゃった?
第一志望じゃないからやる気がおきない?

うーん、そうかぁ。

 

じゃあ、卒業式に無職でもいい?

 

それはイヤなんだね。

じゃあさ、
かっこつけて落ち込んでないで
就職活動始めようよ。

いいじゃない、企画じゃなくたって。

いいじゃない、友達が知らない企業だって。


やりたいことがわからなかったら
できることを探せばいいじゃん。

就職活動の第一ラウンドで敗退した人も、
就職活動の第2ラウンドから参戦する人も、

今、方向転換の時。

 

ここで踏ん張れ。

20110410

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »