就職活動‐グループディスカッション/グループワーク‐GW/GDを実施する企業の意図は?その2
就職活動‐グループディスカッション/グループワーク‐GW/GDを実施する企業の意図は?その1
(続き)
だってそうでしょう。
今の設問で、私に認識されたのが
挙手して、発言した4人だけだったんだもん。
それ以外の人は認識できかねました。
つまり、
グループディスカッション、グループワークをやります
という会社は
うちの会社は、
集団の中で発言したり、
集団を統率するリーダーシップを発揮できたりする学生
を必要としています。
といっているのです。
じっくり、熟考、コツコツ、冷静沈着
な人材をとろうとしたら、
少なくとも私が人事部長なら
グループディスカッションはしませんもん。
でしょ。
納得しつつ、俄然やる気になる学生と、
見るからに不安そうな顔をする学生がいるのを
マーキングした上で言います。
はい、では、グループディスカッションをします。
(続く)
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
« 就職活動‐グループディスカッション/グループワーク‐GW/GDを実施する企業の意図は?その1 | トップページ | 就職活動‐グループディスカッション/グループワーク‐GW/GDを実施する企業の意図は?その3 »
コメント