就職活動-噂の検証-顔採用は存在する?するよ。
顔採用は存在するか??
ここでキレイごとを言っても仕方がないので、はっきり言おう。
する。
だって。所詮、選ぶのは人間だもの。
センター試験みたいに点数だけで合否がでるわけじゃなく
面と向かって選ぶってことは、「総合的」に判断した結果であっても
なんらかの「主観的」要素が入ることは否めないでしょ。
それがデジタル判断でなく、アナログ判断
つまり人物重視ってことでしょ。
え==顔で選ぶなんて信じられな==い。
と言っている学生だってきっと
電車の中で「隣の人、髪ぼさぼさでジロジロみてて臭い、キモ」
とかって外面で判断してツイートしている。
生まれ持った顔とどう付き合うか
おそらく悠久の昔からの人間のテーマ。
ならば、どうしたら少しでもよくみせるか、を真剣に考えよう。
笑顔なんていっているのは素人だね。
歩く時の目線、あごの角度、歩くスピード、座った時の目線、背筋、あごの角度、髪型、髪のつや、枝毛、めがね、眉の角度、濃さ、長さ、ブラウスの襟の大きさ、開き方と顔輪郭のバランス、Yシャツの襟の種類と顔輪郭、ネクタイの色、発声、言葉、語尾、イントネーション、表情の変化、反応の速さ、うなづき・・・・
ざっと思いつくだけでもこんなにある。
「顔」に影響を与える要素は限りない・・。
ってことは、なーんだ
「顔採用」って美系採用でもイケメン採用じゃなくて
「コミュニケーション採用」ってことじゃん。
「顔採用は存在する?!くそー。あるものを磨いてやるぅ」
と考えていた方が人は努力をする。
ここにいる時点で
あなたも私もミスユニバースでなければ
女優でも俳優でもないのだから。
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント