就職活動-箱根駅伝で走っているのも大学生-転倒した後の一歩は確実に踏み出せるのだ、大切なことは・・・
第87回東京箱根間往復大学駅伝競走は
早稲田大学の総合優勝で幕を閉じました。
今年、印象に残るのは、6区 山下りでの転倒スライディング。
誰もが 終わった。
と思った瞬間でしたが、何事もなかったかのように
立ち上がり走り出し、さらに追い抜く精神力は圧巻でした。
不思議なことに
一度転んで起き上がった選手は
何かもののけが落ちたように力強く下って行くのに対し
転倒しなかった選手は
次は自分かも知れない、どこがすべるのだろうと、
疑心暗鬼な一歩になってしまっていました。
こんな心の持ち方が
大きな影響を及ぼしたといってもよいでしょう
これから始まる就職活動。
転倒なんて、きっと、山ほどある。
でも
転倒した次の一歩は確実に踏み出せる
大切なことは、いかに早く立ち上がるか
なのだと新春を走り抜ける大学生に学んだのでした
| 固定リンク | 0
« 就職活動-携帯電話-都内の学生の半数以上が就職活動にスマートフォンを使用、だって | トップページ | 就職活動-箱根駅伝で走っているのも大学生-勝ったと思った瞬間が一番危険:あなたの就活のゴールはどこですか »
コメント