« 就職活動-履歴書-嘘か演出か・・・ | トップページ | 就職活動-準備-3.3.3の法則とは?? »

2010年12月 2日 (木)

就職活動-こころがまえ-悩みとの戦い4おでこが広い:コメント返し

就職活動-こころがまえ-悩みとの戦い1顔がでかい
就職活動-こころがまえ-悩みとの戦い2でかい顔を髪で隠したい
就職活動-こころがまえ-悩みとの戦い3しみがある
就職活動-こころがまえ-悩みとの戦い4おでこが広い

コメント

>おでこを出していたら信頼できて前髪があったら信頼できないのですか?
>よく分かりません。
>髪がある状態が何かを隠しているというなら
>坊主頭が一番いいと言う事になりませんか?
>自分もおでこが広く、明らかにおでこを出すと似合いません。
>似合う似合わないは絶対あると思います。
>向日葵先生はお写真を拝見する限りおでこは広くないので
>お分かりにならないかもしれませんが、本当におでこが広く、
>眉から生え際まで手のひら分の距離があります。
>友達にも、前髪がない状態は似合わないし変だと言われました。私もそう思います。
>前髪がある社会人は居ないのですか?
>隠したいわけではありません。
>前髪がある顔の方が、自分の場合印象がいいと思っているだけです。
>重たい前髪ではなく、軽めにして少し流す感じなどでもいけないのでしょうか。

NONAMEさん、

書いて、すっきりしましたか

私は、毎年、数百人に
メイク、整髪、写真撮影まで撮影しています

自己分析から、履歴書添削、履歴書写真まで
責任もって、学生を仕上げるのです。

それは正にタイトルにあるように、
一人ひとりの深い深い「悩みとの戦い」に寄り添う作業です。

だからこそ、キレイごとは言いません。

就職活動が苦しいですね
不安なのですね。

就職活動で苦労した子は、
自分の言動が相手にどう受け取られるのかを想像する
というコミュニケーション能力がつきます。
入社した会社は簡単に辞めませんし、
会社で成長する力を身につけてたくましくなります。

こうやって苦しみながら、
社会人から求められる「期待できる新人像」を模索することが
就職活動で学ぶスキル、これが学生と社会人との違いです。

「あなた」も「社会人から見える自分」を意識したのです。
文章を見ると、あなたの中に答えが出ています。
安心しました。

| |

« 就職活動-履歴書-嘘か演出か・・・ | トップページ | 就職活動-準備-3.3.3の法則とは?? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 就職活動-こころがまえ-悩みとの戦い4おでこが広い:コメント返し:

« 就職活動-履歴書-嘘か演出か・・・ | トップページ | 就職活動-準備-3.3.3の法則とは?? »