就職活動-2011-大学生の内定率57・6%と最低・・・は理由にならないな、うん。
大学生の内定率57・6%と最低
来春卒業予定の大学生の就職内定率は、
10月1日現在で前年同期に比べて4・9ポイント減の57・6%で
調査を始めた96年以降で最低となったことが
12日、文科、厚労両省の調査で分かった。
来春卒業分の大学生の就職内定率が判明したのは初めて。
00年前後の「就職氷河期並み」とされた昨年より悪い数字となり、
長引く不況で学生が引き続き過酷な就職活動を余儀なくされている実態が浮かんだ。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2010111201000941/1.htm
===========
大学生の内定率57・6%と最低だけど・・・
勘違いしないでね。
どんなに景気が悪くても
だからあなたが就職しなくていい、ということではないの。
こんな不況でも内定している学生はいるのだから。
43%の内定している学生と、
57%の内定していない学生に差があることは事実。
就職活動は出遅れたからなぁ
やりたいことわからないからなぁ
今さら動くのはかっこ悪いからなぁ
なんて言い訳。その言い訳が「差」。
今から動きなさい。
自分を採用したいっていう企業に
めぐりあえていないだけでしょ。
めぐり合う前に就活辞めちゃうから
会えないだけなんだよ。
今からだって遅くないから。
がむしゃらになってごらん。
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント