就職活動_進路が決められない のなぜ
「まだ進路を決められないんです・・・」
最近、大学4年生だけでなく3年生
高校生、はたまた親御さんからも同じ言葉を聞くことが多くなりました。
彼らと話していて共通に感じるのは、
「自分に合っているものは世に一つしかない」
という錯覚です。
唯一の道がまだ見えない・・・
だから決められない・・・
そして焦っている・・
という印象です。
夢につづく道は一つではありません。
学びを活かす、特技を活かす、趣味を活かす、興味を活かす、
複数の道を持っていてよいのです。
その複数の道は、必ず、どこかで、交わります。
但し準備は必要です。
例えば、漫画家になるという夢を叶えるために、
企業に就職し、職場の話題を漫画のストーリーにしようと
書き溜めている子もいます。
2つ3つの選択肢を持ったままで構いません
準備からはじめてみてはどうですか
履歴書やポートフォリオをつくる中で
今まで見えていなかった自分が見えてきた
そんな仲間が増えています。
お知らせコーナー
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント