仕事選び-学芸員
「もし、自分が希望する会社に入れなかった時の
滑り止めとして、学芸員も応募してみようおこうと思います」
大学2年生からの
この質問にどう答えるか、私の技量が問われます・・・
伝えなければならないのは、
①博物館や美術館に居る「人」ので、学芸員さんの割合
・・・チケットもぎりさんは嘱託職員さんですし、
ポスターを作ったりするのは、広告代理店さんですし、
倉庫で埃にまみれる覚悟はあるかも確かめたいところです
②学芸員の求人の確率
・・大学で学芸員資格を取得した有資格者が年間約1万人・・
果たして、求人は?
はっきりいって
就職に直結する資格じゃないって割り切ったほうがいいかも・・
③学芸員が滑り止めという発想
・・・②から導き出されるのが、これ。
全くもって滑り止めにならないんだよなぁ。これが。
でも、博物館実習とかはこれからだから
モチベーションが下がらないようにしなくちゃだし
④学芸員として何をするのか
・・・博物館なら歴史や文化、写真美術館なら写真の知識など
その分野の専門家としての知識を踏まえて
学芸員として、何をアウトプットしていくのが求められる時代。
とはいえ、日本の学芸員が、
欧米のキュレーターに近づくには、まだ時間がかかりますが。
ここまで想定し、意を決して聞きます。
「どうして、そう考えたの?」
「いや、ギャラリーフェイクを読んで」
↑
マンガです
さて、どこから話を聞こうか・・・
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント