« 仕事選び-図書館司書 | トップページ | 仕事選び-ピアノの先生1 »

2010年8月21日 (土)

就職活動-ストレスを楽しむ

就職活動を「ストレス」と感じる学生が
最近とても増えているような気がします。

就職活動やりたくない
就職活動辛い
就職活動逃げたい

と口にしている限り、体はその通りに反応します。

「ストレス」とは、生物学的にいうと
何らかの刺激によって
生体に生じた「歪み」の状態を意味しています。

ストレスで肌が・・集中できない・・
自分の中の諸悪の根源が「ストレス」にあるように
感じてしまいます。

 

 

 

では、
材料力学上の「ストレス」の意味を選択するというのはどうでしょう。

 

材料力学上の「ストレス」とは
バネを引き伸ばしたり、ゴムを押し縮めたりしたときに
その物質の内部に生じる「応力」のこと。

「ストレス」が無ければ、
バネもゴムもその役割を果たせません。

 

20100817_2

 

今、自分にかかっているのは、「応力」

そう、応力は荷重に等しく、向きは反対になるのですから

あなたは敢えてこの負荷を利用して
力を蓄えているのです・・・よ。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| |

« 仕事選び-図書館司書 | トップページ | 仕事選び-ピアノの先生1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 就職活動-ストレスを楽しむ:

« 仕事選び-図書館司書 | トップページ | 仕事選び-ピアノの先生1 »