« 就職活動-失敗のフォロー今日は私服じゃなかったっけ | トップページ | 就職活動-教員-教員採用試験の受験地戦略 »

2010年5月 5日 (水)

就職活動-教員-教員採用試験と民間企業、準備することの違いは…

大学3年生で、来年の教員採用試験を目指している方へ20100504_2
教員採用試験の願書を取り寄せて、
出願の際に記入する項目に目を通しましょう。


大学や、採用試験の実施団体によっても異なりますが

趣味、特技、志望動機はもちろん、
ボランティア活動、教育で活かせる資格の記入欄があるところもあります。

英語科は、TOEICの点数で、
専門科目の免除になるところもあります。

先日、大学に入りたての大学1年生のキャリア授業をしてきました。
民間、公務員、教員の履歴書様式を見せて
大学3年の間に、この履歴書に書ける行動をしましょう、
という話をしてきました。
出願の時になって、
「あちゃー」ということのないように。

一次試験の勉強はもちろんですが、
自分の教員としての、付加価値をあげる行動を開始しましょう。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| |

« 就職活動-失敗のフォロー今日は私服じゃなかったっけ | トップページ | 就職活動-教員-教員採用試験の受験地戦略 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 就職活動-教員-教員採用試験と民間企業、準備することの違いは…:

» 就職セミナー情報 [就職セミナー情報]
就職セミナーについての情報サイトです。よろしければご覧ください。 [続きを読む]

受信: 2010年5月 5日 (水) 15時27分

« 就職活動-失敗のフォロー今日は私服じゃなかったっけ | トップページ | 就職活動-教員-教員採用試験の受験地戦略 »