就職活動-企業選び-受けたくない企業を受けるべきかの判断基準
Qあの会社に私には向いていないと思うのですが…
受けられるなら受けた方がいいのかと…
でも、向いていない会社に時間を割くのかと…
きっぱり判断できずにいます。
==================企業を受けるかどうか迷ったら、想像してみてください。
今日が、1年後、と考えてください。
大学4年生、3月・・・
卒業式がまもなくです・・・
内定はありません・・・
ここに来て急な求人募集が来ました。
いま、あなたが受けようかどうしようか
迷っている会社からです。
あなたは受けますか?
YES・NO で答えてください。
============
YESなら・・1年前の今日も受ける
NOなら受けない
1社受けないのだから、1社エントリーを増やすこと
ファイト!です!
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント