« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月31日 (水)

就職活動-面接-いざ都会へ、の前夜の騒ぎ

なんと!
大手メーカーから面接の案内が来ました。

慌てて飛行機を予約して
ホテルを予約して、出発の前夜、急に不安になります。


ひまわりさん・・・飛行機が落ちたらどうしよう

 

真剣に心配しています。

大丈夫。
飛行機事故の確率より、
そのあたり歩いていて事故にあう確率の方が遥かに高いから、大丈夫。

ひまわりさん・・・
私、東京の、複雑な地下鉄わからないから乗れない・・・

大丈夫。
外国人でもわかるようになっているから。
このへんのバス路線のほうが、よっぽどわかりにくいよ。


ひまわりさん・・・私、かわいいから、誘拐されるかも

はいはい・・。

 

東京の地下鉄マップと、
スイカペンギンのシールをお守りに持たせて送り出しました。
20100328_6

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月30日 (火)

就職活動-合否連絡-企業名を間違えて・・・

(事実を伝えるため、企業名を出すことをご了承ください)


ひまわりさん、

私、ダスキンに応募したんです。

次の選考の案内が来ないから、

問い合わせたら

「あなたはエントリーしていません」っていわれたんです。

どうしよう!

おかしいな・・・・・・・・ぁ

ピチョンくんのいるホームページからエントリーしたのになぁ。20100328_5 

========

 

えっ!!ちょっとまって!!

 

ピチョンくんって、 ダイキン だよ・・・。

========

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月29日 (月)

就職活動-面接/内定-ブラック企業の噂3行動

就職活動-面接/内定-ブラック企業の噂1質問
就職活動-面接/内定-ブラック企業の噂2考え方

の続き


仕事が出来れば、仕事が増えます。
与えられる仕事の中で、楽しいと感じられるのは数%に過ぎません。
その数%の楽しい仕事を増やしたくて、自分の仕事を増やし、
到達点として「企画」を目指すのです。

どこに入るか、ではなく、
どういう仕事にたどりつけるか、が社会人の目標。

この企業ブラックかも知れない~と
思っているのならば、
ほかの企業の面接を受けてみてください。

そこで、H社で受けたような、
感動や、やる気を感じられるかどうか、を確認することも大事です。

そうすると、気づくはずです。 2010032532_2



覚悟が出来れば、
ブラック企業かどうかは関係なくなる、ということ。

あなたが企業の中で
ブラックにならない努力をすることの方が大事だということに。

なぜならば、
ブラックかどうかは、あなた次第だからです。

この過程はあなたが、
入社後1.3%の不平組にならないためにも、
10%の人間として企画を目指す覚悟をするためにも、
必要なことなのです。

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月28日 (日)

就職活動-面接/内定-ブラック企業の噂2考え方

就職活動-面接/内定-ブラック企業の噂1
の続き
===============

会社とはなんぞや?
前職の副社長とこんな論を交わしたことがあります。

会社とは人の集まりに過ぎません。
人の集まりであるということは、全員同じではないということなのです。


会社という組織は、
群集の約10%の能力の高い人で運営されています。 201003253

群集の30%は、
常に、不平、不安、批判、を言う人です。

その30%のうち、外部に発信することで、
自らを正当化する人が、1.3%存在するといわれています。


だから、というか、したがって、というか


歴史が長く、東証一部上場会社でも、
2チャンのスレッドがない企業はありません。

反対に
歴史が短く、成長を遂げた企業は、
ブラックの名称がつきます。


従業員が多ければ多いほど、
1.3%の不平不満を言う人数が増えます。

逆に、どんな組織にも、
10%の能力の高い人はいる、ということです。


世の中の会社には、全て、「繁忙期」があります。

銀行は、毎月末
病院は、毎月初め
運輸・旅行は、大型連休前・中
公務員は年度末
採用担当者並びに私は、今、というふうに。

世の中の会社員で、
自分は高いお給料をもらっている、
と認識している人がいないのは、
忙しい時期があるから、かもしれません。

忙しくても、暇でも、
目標を見失わず、達成感をもって、
プライベートを削っていることも忘れるくらい
仕事に没頭できるのが10%なのです。

問題は、あなたが、
1.3%の人間になるか、10%の人間になるか、です。

続く

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年3月27日 (土)

就職活動-面接/内定-ブラック企業の噂1質問

H社は本当に魅力ある会社で、私の最大の目標でした。

でも、何だか良い噂を聞かないというか、
離職率の問題だとか労働時間の問題、
給与が安すぎるだとか、そういうことを耳にすることがあります。

ブラック企業とかいう話も聞きます。

私は離職する人が多いと言っても
実際に頑張って働いている社員の方だって3000人以上もいるのだし、
結局は自分の意志と、自分で納得して入った企業か、
ということで頑張れるかどうかが変わってくるのではないかと思っています。

労働時間だってお客様を
相手にしているので残業は覚悟の上です。

給与が安いのは少し不安ですが、
努力次第で業績給がもらえるようなので、
入社してみないとわからないとは思います。

こういう情報を鵜呑みにしてしまっては
いけないとわかってはいるのですが、
こうして「噂」として耳に入ってしまうと、
多少は不安に思ってしまいます。

今までH社を目標に頑張ってきて、
こんな「噂」を不安要素にしたくはありません。20100325

もしこれが事実だとしても、
それを曖昧な噂ではなく事実として受け止めて、
不安を覚悟に変えたいな、と思っています。

向日葵さんの口から聞いたことなら
全て信じることができるので、
もし向日葵さんがH社のこういった事情について
ご存知ならば、教えていただけたら幸いです。

本当の事実を知って、
覚悟とやる気に変えたいので、よろしくお願いします。
=================


実際に企業の選考が動いてくると、
気になるのがブラック企業などの噂です。

向日葵さんの 解決!回答は、次へ (続く

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月26日 (金)

就職活動-書類NG-苦しいけど今がチャンス

書類が通りませんね・・

でも、今が二つのチャンスです。

1.自分の書類を見直すチャンス

誤字、修正液、言い回しの簡潔さ、
面接官があなたに会いたくなるために
改善できるところがあるはずです。


2.敵が萎えるチャンスです。

みんな苦しいから、みんな萎えていきます。

どうせエントリーシートなんか通らないし・・
ってあきらめている学生が全国に何万人といます。

ということは!

今、目の前にある締め切りに出せば、
敵は少なくなっている!ということです・・よ。

春休みの後半、
モチベーションが下がっている今こそ
エントリーシートを出してください!!

20100321_2

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月25日 (木)

就職活動-身なり-茶髪でも受かった先輩

「あの・・・髪色、ちょっとだけ茶色じゃだめですか。
 私の知っている先輩は、
 茶髪で就職活動したけど、受かったから大丈夫だったって言っていたんです。」

=============

はぁ・・

茶髪でも受かった会社はどこだって言ってた?
受かった職種はなんだろう?
どこの大学だったのかな?
何の専攻なのかな?
学校推薦とかあったのかな?
筆記試験どのくらいとれたのかな?
イケメンだったかな?
かわいかったのかな?
コネとかあったのかな?
背が高いのかな?
運動とか留学とかしていたのかな?
英語はできるのかな?
何の資格をもっていたのかな?
どのくらい企業研究したのかな?
面接で何しゃべったのかな?・・・・・

その学生が茶髪で受かったことは事実かもしれません。

でも、それがすべての真実ではないのです。


・ストライプのスーツでも受かった・・
・薄いグレーのスーツでも受かった・・
・リュックサックで面接行ったけど受かった・・
・化粧しなくても受かった・・
・赤いめがねでも受かった・・

その武勇伝のように語られる先輩の話・・真実ですかねぇ
20100322

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年3月24日 (水)

就職活動-心がまえ-悩みとの戦い2でかい顔を髪で隠したい

就職活動-心がまえ-悩みとの戦い1顔がでかい

の続き


「私、顔がでかいんです、
だから、前髪をすこーし、おろしちゃだめですか」


こういう時

「おとなはそんなこと気にしない」

と言っても、全く、聴く耳を持ちませんので
鏡の前に行って座らせます。

20100319_3

 

いい?髪いじらせてね。

はい!

201003191_2

 

周りで見ていた学生たちも、

わぁ・・・すっきり===と大騒ぎ。


201003193
ね、隠すから、覗きたくなるのが人間心理。

でかくても、見せてしまえば、すっきり

の法則です。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月23日 (火)

大学生-入学式のスーツは就職活動で使えるものを!2

あっと、
入学式には着られますが、
就職活動に着られないNGスーツもお知らせしておかなくちゃです。

201003221
がNGスーツです。

店員さんもお仕事ですから、

「就職活動で着られるものを」

とお願いしても201003222_2

「このくらい大丈夫」

とおっしゃるかも知れません。


この場合、NGな事が多いのでご注意を。


入学式スーツを、就職活動用にと考えているなら、

「これなら間違いない」

といわれるスーツを買ってくださいね。

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

少し未来を考えると、大学生活がキラキラするかも。

Career


あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

大学生-入学式のスーツは就職活動で使えるものを!

201003223_3

大学生の皆さん
大学入学おめでとうございます。

入学式用にスーツを新調しようと考えている方にお願いです。

お金ももったいないですから、
入学式で買うスーツは、就職活動でも使えるものにしてください。

 

買うときはリクルートスーツってイメージすると難しいと思うので

「お祝いのスーツ」より

むしろ

「お葬式にも着られるスーツ」

の視点で選んだほうが、間違いのない買い物が出来ますよ。

 

 

つづく


 

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

少し未来を考えると、大学生活がキラキラするかも。

Career


あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月21日 (日)

就職活動-身なり-今からスーツを買う時。フレッシャーズとリクルートスーツは違うよ!

遅ればせながら・・・

今から・・・

リクルートスーツを買おうかと思っている方・・

 

注意してください。

この時期、メインで売っている
「フレッシャーズスーツ」買わないでください。

フレッシャーズスーツと、リクルートスーツは別モノです。

大学入学式をターゲットにしている
七分袖や、ひらひらブラウスや、ストライプスーツは
就職活動には使えません!

ご注意を・・・

20100321

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月20日 (土)

就職活動-心がまえ-悩みとの戦い1顔がでかい

「顔がでかいんです」

フレッシュの三要素(男子版)
フレッシュの三要素(図解)

の講義をしたとたん、表情が暗くなる学生がいます。


顔がでかいからっていう理由で
国語や数学の点数ひかれたことある?

通知表に顔がでかいようですって
書かれたことある?

ないでしょう。

会社は、顔がでかい人も小さい人もいます。
健常者も障がい者も一緒に働くのが理想です。

大人の世界は気にしないのです。

履歴書の文章、文字、誤字、送付状、面接の言葉、身なり、たち方、すわり方、歩き方、礼の仕方、企業研究・・・

あなたが気にしなければならないことは
きっとほかにあると思いますよ。

 

201003194

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月19日 (金)

就職活動-面接-集団面接で学ぶ話し方のポイント

「集団面接どうだった?」

「ばっちり練習した通りにできました!」

面接官からどんな質問を、どんな順で
何を聞かれたのか、どう答えたのか、振り返り、
フィードバックを返していきます。

 

ふと、学生は思い出したように、
今回一緒に集団面接を受けた学生の事を話し始めました。

「あの、隣にいた学生なんですけど・・

ほとんどの質問に長く答えていたんですよね

どんなこと答えてた?って言われても

今、ボクも説明できない感じで、

聞いているボクもよくわからないものもありました。」


「そうだったの」

「結論はとにかく先に持ってくることが大事だと気づきました。」

え・・
私も何度も教えていたことだったんだけど。

ようやく、「身」になって染みたのね・・・よかったよかった。

20100319

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月18日 (木)

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-6ウェディング系

「ウェディング系で働きたいんです」

 

「へぇ、どうしてウェディング?」

「小さい頃から、ウェディングドレスに憧れてて」

「うんうん、女の子はみーんなそうでしょ」

「え・・・・
 でも、私の憧れは人一倍です!」

「あ、そう・・うーん
 友人の結婚式で感動した経験ある?」

「いや、結婚式なんてまだ出席したことありません」

「じゃぁ、なんで、ウェディングで働きたいの?」

「人生の門出を支える仕事に憧れているんです」


憧れかぁ・・・困ったなぁ・・・


「あ、この会社は、冠婚葬祭業だね、

お葬式(フューネラル)でもいいのかな」


(きっぱりと)

 

「いやです!」


え===ダメなんだ。

結婚式の舞台裏も
お葬式の舞台裏も
大変さとゴタゴタは同じだと思うんだけど。

どっちも人生の門出なんだと思うのは、私だけかなぁ

20100318

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月17日 (水)

就職活動-エントリーシート-突破できない時に見直すものとは

履歴書、エントリーシートが突破できない日々が続いています。

書類が通らない時こそ、自分を見直すチャンスです!

こんな言葉
エントリーシートに書いていませんか??


20100317

 

「ら抜き」言葉は本当によく目立ちます。

見れる、食べれる、やってこれる・・などなど


あとは「い抜き」も目立ちます。

201003172

 




できてる、がんばってる、かけてる、などなど。



え===?

出版社、テレビ局、広告代理店、新聞社に
ら抜き、い抜きで提出しちゃったって??


うーーん。

はっきりいって欲しい?

それは通りません。むり。です。残念。。。

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【履歴書ES編】
就活リスク

 

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月14日 (日)

就職活動-企業選び-受けたくない企業を受けるべきかの判断基準

Qあの会社に私には向いていないと思うのですが…
受けられるなら受けた方がいいのかと…
でも、向いていない会社に時間を割くのかと…
きっぱり判断できずにいます。

==================
20100314企業を受けるかどうか迷ったら、想像してみてください。


今日が、1年後、と考えてください。

大学4年生、3月・・・

卒業式がまもなくです・・・

内定はありません・・・


ここに来て急な求人募集が来ました。

いま、あなたが受けようかどうしようか
迷っている会社からです。


あなたは受けますか?


YES・NO で答えてください。

============ 

YESなら・・1年前の今日も受ける

NOなら受けない 
  1社受けないのだから、1社エントリーを増やすこと


ファイト!です!

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月13日 (土)

就職活動-面接-第一志望は御社といえなかった大失敗3

就職活動-面接-第一志望は御社といえなかった大失敗1
就職活動-面接-第一志望は御社といえなかった大失敗2

の続き

=============

「第一志望はどこですか」

と聞かれた質問に対して、

「第一志望はB社です」

と答えてしまったことは、大失敗です。


正直に言った方がいい?
本心を隠してまで内定が欲しいか?

 

そんなキレイゴトを言う方は、おそらく
内定がもらえない学生の
反吐を吐くような苦しみや
将来が不安で泣きながら履歴書を書く辛さ
を知らないのだと思われます。

わかりやすくしましょう。

「第一志望はどこですか」
と聞かれた質問に対して、
「第一志望はH社です」と答えることは


結納の、双方の両親、仲人がそろった席で

 

「末永くよろしくお願いします」 というべきところを

 

「私はHさんが好きなの、わかる?
あなたとの結婚、断るかも知れないわ

 

でも、Hさんが私以外の人と、
結婚してしまったら、
あなたと結婚してあげてもいいわ。」

 

と言ったのです。

自分を認めてくれている企業の話を
たくさんしてきた、と考えていただけに、私も残念です。


Qうう・・
こういうときは、どうしたらいいんですか??
教えてください!!

俳優になれ。


講座の話と変わりません。

採用選考の間は、学生に「選ぶ権利」はありません。
内定を取ったら、好きなだけ選んでかまいません。

あなたが、就職せずに卒業するほど
周りの人を悲しませることはないからです。

 

20100308_2


「第一志望は御社です」
といわなかったことを
一晩中後悔し、泣き明かしました。

翌日、

「第一志望は御社」といわなかった企業から
届いたのは

「お祈りメール」でした。

 

自分に正直であるのが面接ではなく
相手が聞きたいことを答えるのが面接です。

冷静に考えれば
第一志望、といわない子に内定はくれないですよねぇ



↓頼れる就職活動のプロに相談

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

就職活動-ES/面接-あなたにとって働くとはの質問の意図

今年の面接官は疑っていますね

ゆとり世代の学生が本当に働く気があるかどうか・・・

 

社会や地域の規律の中で、
働くことが当たり前だった時代は、
こんな質問はされませんでした。

 

面接官にとって「働くとは」は、

・働かざる者食うべからず
・自己成長が企業の成長
・向上心と問題意識のスパイラルで自己研鑽

というのが普通の感覚でした。


働き方の自由が認められ
競争よりも個性の尊重が叫ばれる今を生きる若者が吐く

・やりたいことに挑戦すること
・やりがいを探すこと
・好きなことはとことん追求すること
・わからないことは教わりながら成長させてもらう
・面白い仕事を探すこと
・どんな辛い仕事も、楽しむこと
・ささいな幸せを見つけること
・お金のためならなんでも我慢する

というなんとなくちゃらちゃら・ふわふわした感覚は、
絶対に相容れないでしょうね

ましてや、一緒に働きたいとは決して思わないでしょう。

 

実際に、私も学生に、
「働きたい気持ちは何%?」と聞くと

 

半々20100312

 

という学生は少なくないのです。

 

もちろん、
働かなくていいだけの親の資産や
相続するべき土地や建物がある分けでは有りません。

働きたい気持ち半分・・・

怖いから働きたくない気持ち半分・・・

なのです。



しかし・・・半々・・・かぁ。

やっぱり、私が面接官なら
働きたい気持ちは100%の学生を採用したいなあ

「あなたにとって働くとは」の質問に
機知に飛んだ答えをくれることを期待してね。

 

==========

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月11日 (木)

就職活動-企業選び-魅力を感じるかどうか、で決めないで

Q私は地元就職を希望しています。
親もそれを期待しています。
でもA株式会社の説明会を聞きに行きましたが、
それほど魅力を感じませんでした。
エントリーしなくていいですよね。

 

==============

いいえ、エントリーしてください。

親が希望する地元での採用があるのならば受けてください。

親が希望する企業を受けてみて、受かったら考えればいい
落ちることも大切。受けないから、後々まで親子に遺恨を残す。

魅力を感じるかどうか、はあなたが決めるのではなく、
企業が、あなたに魅力を感じるかどうかです。

何度も言っていますが、仕事を選ぶときは、
興味のあるもの、好きな事、
やりたいことが出来るかどうかで選ぶものではありません。

お給料をもらうのですから、
どんな仕事でも、畑違いの仕事でも、
挑戦する人材を、今世の中は求めているのです。

興味がなかったら、内定まで戦えない?
内定まで戦えるように、興味を深めるのです。

 

知らない業界なら、学びなさい。
わからないことなら、教わりなさい。

 

内定を山ほどとったら、
その中であなたが一番魅力を感じる企業を選べばいいのです。

20100309_2

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【会社選び編】
就活リスク

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月10日 (水)

就職活動-ES/面接-NG仕事選びの軸

Qあなたの仕事選びの軸は何ですか

エントリーシートや面接もよく聞かれる質問です。

勘違いしないでくださいね。

「仕事選びの軸」という質問で面接官が聞きたいのは
「志望動機」ですからね。


「はい、やりがいを感じる仕事かどうかです」20100228

なんて決して書かないでくださいね。

NG志望動機 でも書きましたが、
やりがいを軸に仕事選びをしてはいけません。

やりがいは100の仕事のうちの1に過ぎません。

会社説明会の新入社員が
「やりがいがあります」
といったとしても、彼のやりがいが、あなたのやりがいになるとは限らないからです。

やりがい、やりがい、と口にする学生は、
自分の仕事観を持たずに、人にゆだねている傾向がある、と疑います。

やりがいが、あるとおもったのに、やりがいなんてなかった、といって
他人のせいにして、早期離職してしまうことが多いからです。

従って、人事の採用担当者は、「やりがい」を口にする学生は、
まず要注意、として警戒するようにしています。

面接で「やりがい」を口にしようものなら

・そのさぁ、君の「やりがい」は何?
・なかったらどうするの?
・やりがいがない仕事もあるよ?
・やりがいがなかったら、やめちゃうわけ
・やりがいってどうしたら見つかると思う?

と、容赦なく突っ込まれます。

ということは、やりがい、を志望動機や、企業の選びの軸として、
口にしてはいけない、ということです。
覚えておいてくださいね。



↓↓↓正解文例集はこちら↓↓↓

アプリ‗履歴書・ES文例集【女子版】

Resume2

 

 

アプリ‗履歴書・ES文例集【男子版】

Resume3

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 9日 (火)

就職活動-ES/面接-NG企業選びの軸

Qあなたの企業選びの軸は何ですか

エントリーシートや面接もよく聞かれる質問です。

勘違いしないでくださいね。

企業選びの軸という質問で面接官が聞きたいのは
「志望動機」ですからね。

「はい

私の企業選びの軸は、
私がやりたいことが出来るかどうかです!」

なんて”決して”書かないでくださいね。

なんと、自己中心的な志望動機なんでしょ。
という印象を与えてしまいますからね。

20100311
↓正解はこの中に
信頼できる就活ノウハウ
大学の講座で教えているノウハウ満載

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月)

就職活動-面接-第一志望は御社といえなかった大失敗2

就職活動-面接-第一志望は御社といえなかった大失敗1

 

の続き

===============

「で、第一志望はどこですか」

 

の質問に、しばらくの沈黙のあと、話し出しました。

 

「今、自分のやりたい仕事ができる企業を選ぶか、

自分を認めてくれる企業を選ぶか、

とても悩んでいます。

 

・・・

私のやりたい仕事は旅行関係ですので、

 

今のところは○○○さんです。」

 

と言ってしまいました~~~っ!!

 

ひまわりさん、
これは正解だったのでしょうか?

 

もしかして、私
とんでもなく

アホ

なことをしたのでしょうか・・・?

 

面接から帰ってきて、

今回受けた流通さんからも
旅行の○○○さんからも

内定がもらえなかったら
どうしようって不安になってきちゃいました。


20100307
=============

しでかしてくれました。

ようやくたどりついた面接だというのに。

なぜ、がわかる
ひまわりさんのお説教タイムに続きます。(続く

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 6日 (土)

就職活動-書類選考-見事!書類が通過?!

 

 

ひまわりさん!
先日は履歴書の御相談にのって頂きありがとうございました!

 

添削していただいたエントリーシートが

なんと!

見事!


書類選考通過しました!

 

なんだか頑張れる気がします!

 

 

 

 

 

20100306

 

この喜びよう。

今年の採用の厳しさを物語っています。

 

 

 

書類選考通過はまだまだ序の口。
喜ぶのは

見事!内定!

を取ったときだけです。

 

一喜一憂していると体力を消耗しますから。
でも、目の前の企業を愛して、次から次へこなしてください。

 

いいですか、
何があっても
内定が取れるまで、走る足を止めないでください。

今回の書類通過した企業が次の選考で落ちても
またエントリークリックの日々になっても
面接でいやことをいわれようとも、です。

 

内定が取れるまで、走る足を止めないでください。

約束です。

 

期待しています。

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

就職活動-志望動機-NGやりがい

就職活動-志望動機-NGやりたいこと

の続き


学生が思わずかきたくなる志望動機の
項目の一つに

 

「私も御社でやりがいがある仕事がしたい」

 

があります。

 

さて、ここで問題です。
「やりがい」とはなんでしょう。

物事をするに当たっての心の張り合い(大辞林)です。

ということは、
やりがいは個人差があるということです。

社員の人が「やりがいがあります!」
と言っていても、
あなたが感じるとは限りません。

 

しかも、やりがいを感じる時間の割合は・・
そうですね
仕事全体を100とすると、1に過ぎません。

それでもやりがいを軸に
企業を選びますか・・・?


やりがいや憧れで、
会社や仕事を選んでもいいですけど・・

新入社員になって

「私の仕事、やりがいがないんですよね」。

って悩み、言わないでくださいね。
20100228_3↓↓↓正解文例集はこちら↓↓↓
履歴書や、エントリーシートの文章が書けないときのミカタアプリです

アプリ‗履歴書・ES文例集【女子版】

Resume2

 

 

アプリ‗履歴書・ES文例集【男子版】

Resume3

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 1日 (月)

理系の就活-筆記試験-理系でもSPIの言語対策を

SPIは、

言語(国語)
非言語(数学)
性格検査

から成り立っています。

この時期、国語と数学のどちらに、
どれだけの時間を割くかに葛藤します。

文系の学生には、得意な科目をのばしなさい

と指導するのですが、理系は違います。


前職で理系の採用をする時に、
大ボスはこう言っていました


「理系で非言語(数学)が得点できるのは当たり前。

でも

言語(国語)の得点も同じくらい高くないとダメだ。

なぜなら

仕事は日本語でするからだ。


そう、どんな素晴しい研究成果も、
正しく伝える能力がなければ、
企業の中では埋もれてしまうのです。

20100228spi

マイナビのSPI全国模試の結果がでました。

18歳の時には見たことも無かった偏差値に、
愕然とする理系学生を見ていて、ふと思い出したのでした。

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »