理系の就活-筆記試験-理系でもSPIの言語対策を
SPIは、
言語(国語)
非言語(数学)
性格検査
から成り立っています。
この時期、国語と数学のどちらに、
どれだけの時間を割くかに葛藤します。
文系の学生には、得意な科目をのばしなさい
と指導するのですが、理系は違います。
前職で理系の採用をする時に、
大ボスはこう言っていました
「理系で非言語(数学)が得点できるのは当たり前。
でも
言語(国語)の得点も同じくらい高くないとダメだ。
なぜなら
仕事は日本語でするからだ。」
そう、どんな素晴しい研究成果も、
正しく伝える能力がなければ、
企業の中では埋もれてしまうのです。
マイナビのSPI全国模試の結果がでました。
18歳の時には見たことも無かった偏差値に、
愕然とする理系学生を見ていて、ふと思い出したのでした。
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント