« 就職活動-連絡がない時に考えること-企業選びの軸 | トップページ | 就職活動-エントリーシートが書けない-大事な決断 »

2010年2月 6日 (土)

就職活動-デザイン系の職種選び-漫画家やイラストレーターはデザイン職?それとも総合職?

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」===

=======================

 

デザイン実習の応募がピークを迎え、

広告代理店、メーカーデザイン室のデザイナー募集の
書類/ポートフォリオ/課題選考結果が
ぞくぞくと出揃っています。

毎年、デザイン実習に応募しないくせに、
いざ、通常の総合職採用が始まった頃になって

「自分はデザイナーになりたいから応募しない」

と固執する学生が多いのです。


デザイナーの採用選考は、
もう終わるんだってば


といいたい気持ちが積み重なるため、
今年は、こちらも早くから対策をしました。

「デザイン系の採用スケジュールと総合職の採用スケジュールは別!
デザイン系の採用スケジュールの方が早いから!」


「デザイン系はデザイン実習に挑戦しなさい!」

「大きすぎないところがいいとか言わないで
デザイン実習、広告代理店、印刷会社と受けて
どこが自分のデザイン力を見出してくれるか確かめなさい!」


「デザイン実習に応募しないのなら
 デザイン系の仕事に就きたいといわないこと!」



と「デザイン系」を連呼して
少々きつめな発言も承知でガイダンスをしました。


最後に、一番前で熱心に聞いていた学生が質問に来ました。
20100206






すみません・・

漫画家やイラストレーターは
デザイン系ですか?
総合職ですか?




ガーン==それは個人事業主。。。。

・・・そうかぁ

・・・そこから説明すべきだったかぁ。反省。


↓今から間に合うポートフォリオの作り方↓

Port1

===あわせてよみたい===

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========

 


お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| |

« 就職活動-連絡がない時に考えること-企業選びの軸 | トップページ | 就職活動-エントリーシートが書けない-大事な決断 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 就職活動-デザイン系の職種選び-漫画家やイラストレーターはデザイン職?それとも総合職?:

« 就職活動-連絡がない時に考えること-企業選びの軸 | トップページ | 就職活動-エントリーシートが書けない-大事な決断 »