« 就職活動-ノートパソコン-つながっていますか | トップページ | 就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-4音楽系 »

2010年2月20日 (土)

ポートフォリオ-就職活動-パソコンバックアップをとれ

 

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==

=======================

 

解説はいらないですよね。

タイトルの通りです。

このブログを読んだら
パソコンデータのバックアップを取ってください。

20100220

 

ようやく書類が通り、面接にいきました。

先方も気に入ってくれたようで、

「社内調整をしたいので、
ポートフォリオ預からせてもらっていいかな?」

「いやですっ
パソコンが壊れたので、データもうないんです。
大学生活の私のグラフィック作品は
もうここにしかないんですっ」

と言ってポートフォリオを預けることを拒否した学生がいたもので。


パソコンのポートフォリオのデータのバックアップを取ること。

ポートフォリオは「大量生産(最低10冊)」すること。

そうすれば、心おきなく企業にばらまいてこられますね。

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【PC・スマホ編】
就活リスク

 

===あわせてよみたい===

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| |

« 就職活動-ノートパソコン-つながっていますか | トップページ | 就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-4音楽系 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポートフォリオ-就職活動-パソコンバックアップをとれ:

« 就職活動-ノートパソコン-つながっていますか | トップページ | 就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-4音楽系 »