« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月31日 (日)

就職活動-筆記試験-中途半端でも受験すべき?

Q:筆記試験が難しいみたいです。
この1社を受けるために、時間を割いて勉強すべきなのでしょうか。
できるところまではやってみるべきかと思いますが…
他にもやることがあることを考えると
中途半端になってしまうような気がします。
=============

自分の中で結論が出ていますね。
私が答えるまでもないでしょう。
センター試験、という大イベントに備えて

ベストコンディションを作る大学受験と異なり、
就職活動は、〆切、面接、という大イベントが、
毎日のように続きます。

従って、「中途半端でない」ものは、まずありません。
中途半端になるのがいや、
と言っていられないのが就職活動です。
20100131
世の中には、完璧であろうとしても、
自分の思うように完璧にならないものがあるということ

結論や良し悪しなど、
白黒はっきりしているものは少ないということ

この同じ思いで全員が戦うのが、就職活動です。
ひとつ一つ、乗り越えていきましょう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月20日 (水)

就職活動-書類選考-不合格にめげないで

WEBエントリーの結果、説明会に案内する、と言っていた
W会社の選考結果ですが、ダメでした・・・
本当に、今年は厳しいんだなぁと実感しました。

==================

 

実は、不況の影響は、初期選考に出ます。
なぜなら、企業は、

 

 

①会社説明会→回数が減る、大都市のみで効率的に行う

札幌、仙台、東京、静岡、名古屋、大阪、兵庫、福岡で開催していたものを
→東京、大阪、福岡、など大都市に絞って行うようになります。

交通費がかさみます・・・。


②書類→面接を減らすために、書類選考をきつくする

書類を通せば、会わなければならない学生の人数も多くなり、
人数が増えれば、日程、会場費、人件費もかさみます。

「採用する可能性がある学生」ではなく
「採用したい学生」だけを書類を通過させるようになります。

今年も、書類選考がきつかったのですが、
もっときつくなることが予想されます。

書類を送る郵送代がかさみます・・・。


③交通費→出さない、出せない
交通費を出しても来てくれる"意欲"のある学生が欲しい、ということです。

 

これは、就職活動スタートの段階で予測していたこと。

 

当社では育てられないみたいだから、ゴメンね、という意味です。

全国の学生が殺到する企業ですから、なおさらです。

 

あなたを否定されているわけではありません。

 

 就職活動は、自分を認めてくれる会社探しです。

 

 

 

あなたが認める会社探しではなく、

 

あなたを認めてくれる会社探しです。

 

 

 

主導権は、会社にあるのが、
この不況下の就職活動の厳しいところです。

 

 
書類や筆記は落ちてなんぼ、
面接に呼ばれるチャンスは貴重なのでだから、
面接に呼ばれたら、何度でも練習して、大切なチャンスをものにしなければ、

 

という意識が強まりましたね。
 

 

この早い時期に「就活の厳しさ」を実感してくれて、助かりました。

 

口でどんなに厳しいよ、落ちるからね、と
言っても、毎年信じてもらえないものですから。

ね、ひまわりさん、嘘ついてなかったでしょ?

 

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月18日 (月)

就職活動-理系の就活-市場トレンドをつかまえろ

学歴に関わらず、専攻に関わらず、
大学生に共通しているのは、「学びを説明できない」ということです。

学びはシラバスをみて書かせたり、
実際に配られているプリントから引用させたり、
履歴書添削では苦労しています。

 

特に苦しいのは、理系の学びです。

研究内容そのものは、
実験や、論文、学会で発表していますから問題なく話せるのですが、

その研究は、世の市場や製品にどう生かされるのか、が語れないのです。

=================

Qその研究が完成したら、世の中にどう生かされるの?

Aえーと、えーと、通信がもっと便利になります(電気通信系)

Aはい、製品がもっと小さくなります(化学系)

Aう・・・・どうでしょうねぇ(電気弱電系)

=================

理系こそ、市場トレンドをしっかりみていて欲しいのです。

テレビでは カンブリア宮殿など
インターネットでは、Tech-on! Campus(売れ筋探偵団)など

就職活動では、最近気になるニュース、という質問には、
理系は是非、市場トレンドを語って欲しいんです。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月17日 (日)

就職活動-イベント-地元か、大学か、Uターン就活はきっぱりと

 

Q:Uターンで就職活動を考えています。
 大学に掲示してあって、大学もバスを出す合同説明会に出るべきか
 早く地元に戻って就職活動するべきか、悩んでいます。


A:Uターンなら、きっぱりと地元で就職活動しなさい。
企業は、地元の合同企業説明会に出展します。


たとえバス代は大学が負担してくれるとしても、
あなたが望む地元の企業に可能性は低いです。
むしろ、試験が終わったら、すぐに地元に戻る方が

 

効率的に活動できるのではありませんか??

 

ただし、合同企業説明会に参加するときに
気をつけなくてはいけないのでは、
参加すればよい、という感覚を捨てること、です。

 

合同企業説明会は、採用選考ステップの「1」にはなりません。
0.5、いや、0,1くらいです。

 

相手が自分を認識したり、
面接選考されたりすることもないので

 

動物園にいるような感じです。

 

動物園で檻にいる動物を見ている限り
動物との触れ合いやお互いの認知はで来ませんからね。

 

合同企業説明会を「就職活動」ではなく
「ウォーミングアップ」くらいに認識しておきましょう。

合同企業説明会自体に、
過度の期待は出来ませんが、
そうはいっても

 

地元の合同企業説明会ならば

 

あなたの知らない地元の企業に出会える可能性は高まります。

 

くれぐれも、合同企業説明会前には、

 

どんな「動物」が見られるのか、ちゃんとHPで確認して、

 

目当ての「檻」をめがけてあるいてくださいね。

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月16日 (土)

就職活動-怖い-パソコンウィルス

タレントの松浦亜弥さんがテレビ「ごきげんよう」で
ノートパソコンを買った時の話をしていました。

「コンピューターウイルス」という言葉を耳にしたあややは、
映画「リング」のように、コンピューターウイルスは
人間に感染すると思い込んでいたようです。

「何かの害があると思うと、怖くて。
せっかくノートパソコンを買ったのに2年くらい開けなかったんです。」

「電源入れるのがもう怖くて・・」

「コンピューターウイルスって世界的にすごい問題なんだけど、
あまりにも亡くなる人が多いからニュースでもとりあげないんだと思って」

風邪や、インフルエンザのような感覚です。

「みんな、体張ってパソコンいじってる」
「よっぽど、パソコンに詳しい人でないといじっちゃいけない」
「触ると、なにかがウワッと出てくるんだ」

と思い込んでしまっていたようです。

ある日ミキティとパソコンの話になった時

「あんた、気をつけな!!
あんたみたいな素人が(パソコンを)簡単にさわっちゃいけないんだよ!
私なんかもう2年もいじってないんだから」

と真剣に忠告したところ、

「あんた、バカじゃないの?」

といわれて、ようやく真実を知ることになった、という笑い話でした。

============

あはは、そんなバカなぁと思いながら、ふと

こんな学生いないよね?

と心配になりました。

============

「就職サイト、登録した?」

「いいえ」

「さすがに登録しないとエントリー出来ないよ」

「いや、パソコンアドレス持っていないんで。」

「なんで?インターネットにつないでないの?」

「はい、ウィルスが怖いので、つないでません。」

あ。。ここにもいた・・・・

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月15日 (金)

就職活動-送付状(添え状)を付ける理由と例文集

エントリーシートや履歴書などの
応募書類を提出する方法の一つとして、郵送があります。

郵送する時にも、マナーがあります。20100113
その一つが送付状です。

 

送付状は、「添え状」ともいい、
送付する書類の内容や
あいさつ文を付ける書類のことです。

 

送付状はとても重要です、想像してみてください。


たとえば、あなたが、
お菓子のサンプルモニターに応募したとします。201001132

本人が忘れた頃に届き、封を開いたら、
飴玉が3粒、ゴロゴロっとはいっていたら・・・

あなたは食べますか?食べませんよね。



では、飴玉と一緒に

「このたびはモニターに
ご応募くださいましてありがとうございました、
どうぞお試しください」

と、書いてあったら、安心して食べられますね。201001133

 

送付状は、
お互いの信頼関係を築き、
送る側の誠意を伝える役割があるのです。

企業に履歴書を郵送で提出する時には、
必ず送付状をつけてください

 

アプリ「企業対応」には送付状サンプル文例たっくさんいれました

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年1月14日 (木)

就職活動-やりたくない・面倒くさいと思っているあなたへ

はい、

就職活動が終わったら何をしたいですか?

旅行?食べ歩き?一日本を読む?

今できないことでも、
内定をもらえたら、何でも出来ますよ。
20100111



就職活動が終わったらどこに行きたいですか?

アメリカ?インド?北海道?沖縄?

今、旅行を我慢しても、
内定をもらえたら、どこへでも行けます。


さぁ・・

早くに就職活動をはじめて、
早くに内定をもらえたら、
大学4年生の約10ヶ月は、エンジョイできますよ。

夏休みはバカンスです。

バカンスから戻ったら、卒業論文、卒業制作に
腰をすえて取り組みましょう。

就職も決まって、卒業論文も出せたら、
謝恩会は、騒いじゃいますか?


想像してください。

晴れやかに、すがすがしい気分で受け取る卒業式を。

さあ、未来を見つめて、今を乗り越えるパワーにしましょう!

 

これが、就職活動を乗り越えるコツです。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月13日 (水)

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-3出版系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-1航空系
就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-2旅行系
の続き

インターネットの普及により低コストで
情報を入手できるようになり書籍の需要が減っていることは
周知の通りです。

日本全国の出版社数は97年をピークに減り続け、
昨年ついに4000社を割り込んだと報道されたのも
記憶に新しいところです。

深刻な状況にあるといわれているのが出版業界を
知ってか、知らずか、
なぜか学生はやみくもに「出版系」を目指します。

文学部に学んでいるから・・
本が好きだから・・
文章を書くのが得意だから・・・

理由は様々です。

 

出版社、とひと言で言っても、

テレビ局の子会社として、番組をまとめる会社・・・
宗教関連の出版物を扱う会社・・・
医学書に特化した会社・・・
教材を売ることに特化した会社・・などなど

従業員1000人クラスから、1人で営む会社まであるのですが・・・。

 

「出版系」と聞くと、私の大学の後輩を思い出します。
彼女も、「出版系」を目指していました。

とにかく「出版系」にこだわって、「編集」がやりたい、と
KD社や、KK書店など大手を受けていました。

 

しかし、「出版系」にこだわった彼女が内定をもらったのは、
子どものいる家を一軒一軒訪問して、
教材を販売する会社の営業でした。

「私、”出版系”に決まったんですよ~♪」
と誇らしげにいう彼女に、
内定先の会社名を聞いたとき、

それ出版社?編集じゃないじゃん?

本が好きで、よく図書館にいた彼女、
どちらかというと、おとなしいタイプ
本当にピンポンの飛び込み営業が出来るの?

と思ったものです。

結局、
「出版系」にこだわった彼女は
「出版系」と信じていた企業を
3ヶ月たたないうちに、退職してしまいました。



「出版」という言葉が
会社名や会社概要に出てくるかどうか、で判断するのは危険です。

あなたが考える憧れの「出版」とは違うかも知れません。

誰を対象として、どんな出版をしているのか、
を見極めることが重要です。

あれ?と疑問が生じたら、
潔く出版系以外にも、企業を広げてください。

日本語が通じない若者が増えた、と嘆く大人が多い中
文章が得意、本を読んでいるなどの能力は、
社会人の基礎力としてどの企業も求めている
のですから。

 

 

===関連記事===

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-1航空系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-2旅行系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-4音楽系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-5化粧系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-6金融系

 

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月12日 (火)

就職活動-面接-本当の自分?

「面接って、キレイな言葉を並べるじゃないですか!
 それじゃあ、本当の私じゃない気がするんです」

毎年います、こういう学生。

履歴書に書いた文章は偽りの自分であり、
面接で話す言葉は、自分ではないと、

「本当の自分」であるべき、
という妙な正義感を燃やすのです。

もちろん、
「本当の自分を見せてどうするの?」
と脅かすことも出来ますし、

「それが大人ってもんでしょう」
と妥協を促すことも出来ます。



そこで、毎年何も前置きせずにこう聞きます。

「あのさ、にんじん、好き?」

「は?」

「うん、だから、にんじん食べる?」

「はい、好きじゃないけど、別に食べます」20100112_2

「あなたが食べるにんじんに泥ついてる?」

「ついてませんよ、
洗って、食べやすく切って食べますもん」

「ねー。
どろつきにんじんなんか、誰も食べないよね。

就職活動も同じだよ。」


学生は黙っています。

面接での「本当の自分」に対する正義感が
どろつきにんじんに負けそうなのです。

理解はしているのです。

なんか、負けたくない、という気持ちだけが
もやもやとしている表情です。


私は続けます。

「泥を落としても、洗っても、

切っても、煮ても、焼いても、

にんじんが持っている身体にいい栄養分は変わらないんだよね」

 

=========

さ、明日は、この泥つきにんじんさんが、

キレイに泥を落として、

私を食べてください、と盛り付けをして、

面接に臨みます。

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月11日 (月)

就職活動-やりたくない-時間が足りない

来週までに、企業リストを作ろう!

面接の言葉をつくろう!


と宿題を約束しているのに、なかなか就職活動準備が進みません。



本人は忙しくて、時間がないといいます。



確かに、ほとんど必修の授業のため、
時間はないかも知れません。


でもアルバイトは日曜日のみ、
平日は夕方6時過ぎには帰宅しています。

それでも、本人は忙しくて、時間がないというのです。


忙しくて、宿題が出来ませんでした、が3回続いた時、
昨日の行動を全て聞き出すことに決めました。

=========
18時帰宅

18時00分~19時30分 学校の課題
 
19時30分~20時00分 夕食

20時00分~21時00分 居間で過ごす(*)

21時00分~22時00分 部屋で過ごす(*)

22時00分~24時00分 入浴

就寝

=========

*の時間帯は、どちらかというと、
本人曰くボーっとしている時間で、削れないんだそうです。

ふと、気づきました・・・


お風呂に2時間も入っているの??


はい!お風呂大好きなんです!


時間発見!!です。


翌日から、お風呂2時間の過ごし方が変わりました。

 

・表情トレーニング
・発声練習
・自己PRのセリフ練習

 

をお風呂の中ですることにしました。



時間はつくろうと思わないと、できないものです・・・。

あなたの時間、見直してみませんか??


↓時間がつくれるスケジュール管理コンテンツも収録↓

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月10日 (日)

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-2旅行系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-1航空系
の続き



「今思うと私、何で、旅行系にこだわってたんですかね。」

旅行系にこだわってこだわって、うけまくったものの
書類選考、筆記試験でことごとく敗れる中で
ふと、悟ったように、学生の口から出たのがこのセリフでした。

旅行系にこだわっていた時は、
あれほど面接が遠かったのに・・・

東京から地元に軸にすることを固めました。
地元を軸にすると、どうしても、業界はバラバラになります。

でも、これは仕方のないこと。

地方の学生は、業界を絞っていたら、
受ける企業なくなっちゃいますから。

メーカー、アパレル、団体職員、と業界を広げ始めると、
急に面接に呼ばれることが多くなったことに、
本人も気づいたのです。


「私、旅行が好きで、
旅行に行きたかっただけかも知れないです」

あ、気づいたね。

「旅行会社が、カウンターで旅行という商品を扱うのも、
アパレルが、デパートのショップで服を売るのも、
銀行が、窓口で、預貯金の受付をするのも、
よく考えると、変わらないんですよね。」

そうそう。その通り。

今まで何度も、ことあるごとに本人の耳に入れてきたことが
無意識から意識下に積もってきたようです。

旅行が好きなら、

働いたお金で好きなだけ行けるんだって

旅行を仕事にしなくたって、
旅行できなくなるわけじゃないんですよね」

 

これは深い悟りです。


そう、旅行に限らず、
音楽、美術、絵を描くこと、文を書くこと、車・・・

好きなことを仕事にしなくてもよいのです。
好きなことは、一生好きでいてよいのです。



これに気づくことが出来たこの学生は、
きっと、4月から働く職場を簡単にやめないでしょう。

成長したなぁと思っていたら
無事、地元の企業から内定をいただくことが出来ました。

 

===関連記事===

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-1航空系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-3出版系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-4音楽系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-5化粧系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-6金融系

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 9日 (土)

就職活動-芸術系の面接-好きなデザイナーは誰ですか。

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==

=======================

 

Q好きなデザイナーはいる?

誰が好きって言うと、
まねすることになるので、いません。

===========

デザイン実習用の面接練習での出来事です。

確かに、デザイナーは、オリジナリティを大事にします。

しかし、面接官は、好きなデザイナー=学生の将来像
として情報を得ようと聞いているのです。

いません、というのは、なんとも、そっけない感じです。

陶芸家、書家、料理人であった北大路魯山人は、
随一の骨董収集家であったといいます。

先人が築き上げた智恵と、粋を見極め
その要素だけを抽出して、自分の作品に活かしていたのでしょう。

北大路魯山人の好きなデザイナーは、
先人の名もなき陶芸家だったのかもしれません。

デザイナーは、建築家でも、陶芸家でもかまいません。
もう亡くなっている方でもかまいません。
有名すぎる人でもいいくらいです。


あなたが好きなデザイナーは誰ですか?

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

===あわせてよみたい===

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 8日 (金)

就職活動-仕事を考える-企画2

ある調査によると、
就職サイトに登録する学生の8割が選ぶ職種は、

企画

だそうです。

「企画」という響きに酔っているのかも知れません・・・


企画は、
入社1年目でいける部署ではありません。

20100105_2

社員のあらゆる部署が、企画の指示で動きますから、
みんな経験を積んで、実績を上げ、
企画に上がることを目標にがんばるのです。

たとえば、外国で数千万の学費をかけて
MBA(経営修士号)を取得した人なら、
入社してすぐ企画に配属されることがあります。

でも、最初の仕事は、
データの入力や分析などの雑用がスタートです。

入社してすぐ、カッコイイ仕事なんて、もらえません。

そう、全ての仕事のスタートは、雑用なのです。


入社して、自分の目の前にある全ての仕事が
企画につながっていると信じて
全力を尽くせる人が、本当の企画マンなのです。


やりたいことをやらせてもらおう、は仕事ではありません。

やりたいことができるまでの時間を耐えるのが仕事です。


これが、向日葵の「夢までの忍耐論」です。

 

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 7日 (木)

就職活動-仕事を考える-企画1

学生のほとんどが、「やりたい」という「企画」

でも、企画の種類まではなかなか理解していません。

 

企画、とひと言で言っても、いろんな企画があります。

商品を考える商品企画

経営を考える経営企画

売り方を考える販売企画

作り方を考える生産企画

事業展開を考える事業企画


どの企画も、一つの企画を、
ずーっと8時間毎日考えるわけではありません。

 

並行して、10くらいの企画を同時に走らせています。

商品企画で言うならば、
もう生産段階に入っている商品もあれば、
まだコンセプト立案中で、企画書にもなっていないものもある、
というものを10個くらい抱えることになります。


気づきましたか??



面倒くさい・・・

これが好き、これは嫌い・・・

やりたい、やりたくない・・・

という企画マンはいないのですよ。

 

その2へ続く

 

 

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【職種編】
就活リスク

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 6日 (水)

就職活動-東京長期滞在-ゲストハウス

就職活動のピークは春休みです。

地方の学生は、
東京に長期滞在し、毎日のように、
会社説明会やら、面接やらに出かけていくことになります。

 

長期滞在の方法は

 

①親戚の家

②東京近郊で働く兄姉や、
大学に通う弟妹の家

があると理想的です。


友人宅での就職活動は無理です。

2,3日ならともかく、
1ヶ月以上の住まわせてもらうとなると
家賃、食費、行動の共有化など、
思うように就職活動できないことが多いのです。

③大学が借り上げる下宿
を用意しているところもあります。

④ウィークリーマンション
は月10万以上かかるため、やや費用が高くつきます。

⑤ゲストハウス
風呂、トイレ、台所共有で、食事のない下宿のような住まいです。
長期滞在する外国人などに人気があるようです。

値段も立地も良いので、
ゲストハウスは就職活動にオススメです。


以上、
就職活動で東京に長期滞在するときの情報でした。


 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-1航空系

「私は、絶対、航空系で働きたいんです」

なるほど、
航空系の企業名を挙げてみてくれる?

JやAの名前がつく
ありとあらゆる企業を挙げて来ます。

その中には、本体のキャビンアテンダントから、
航空系クレジットカード会社、201001051
航空系物流倉庫
空港内の売店を経営している子会社、
はたまた関連人材紹介会社まで
含まれています。

なぜ航空系なの?
と聞いても、人が好きで、とか、
接客がしたくて、など、
明確な答えは返ってきません。

飛行機が好きで
たくさん飛行機に乗っているわけでもありません。

活かせる英語力を持っているわけでもなく
海外に行きたいというあこがれもありません。

ただ、幼い頃からの「あこがれ」だというのです。


「航空系」への憧れだけで、
本当に仕事がやっていけるのでしょうか。

現実の仕事は、
航空系だろうと、金融系だろうと、公務員系だろうと
中身は変わりません。

最初はみんな雑用からスタートです。

仕事の中身を見ずに「系」で選ぶ人は、
友達に内定先を言うときに
「航空系に決まったんだ~」という瞬間の響きしか
イメージしていないように思います。

仕事はその先にあるのに・・・。

 

もう一度聞きます。

なぜ、航空系なのですか??

 

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【業界編】
就活リスク

 

===関連記事===

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-2旅行系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-3出版系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-4音楽系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-5化粧系

就職活動-「系」で選ぶ仕事選びのまやかし-6金融系

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 4日 (月)

就職活動-仕事を考える-営業が絶対イヤ!と思っている君へ

「営業は絶対イヤ!」
20100104_3

という学生に限って、
営業の種類をわかっていません。

 

営業ってどんな仕事か知っている?

と聞くと
201001042_2
マンションのドアのピンポンを押して
商品を売る「ピンポン」ようなイメージを持っています。

もちろん、「ノルマ」という言葉も
営業とセットのように知っています。
(ノルマの話は こちら )

 

これは、営業の中でも、B To C
企業(business)が一般消費者(consumer)に売る営業


企業のほとんどは、B To B
企業間の取り引きの法人営業です。


例えるならば、

置き薬を売る薬品卸業
の営業の相手は一般消費者さんですね。

電子部品メーカー
の営業は、家電メーカーさん、ということになります。


リクナビなどでも

営業(個人向け・新規開拓中心)
営業(個人向け・得意先中心)
営業(企業向け・新規開拓中心)
営業(企業向け・得意先中心)
 
となっていますね。

この営業の種類を知らずに、
営業はイヤ!と言っていませんか。

だとしたら、
あなたは、好き嫌いを言うほど、
仕事に出会っていないのですよ。


まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【職種編】
就活リスク

 



お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 3日 (日)

就職活動-履歴書-趣味を聞く理由

就職活動-履歴書-NG趣味で、趣味について書きましたが、
企業はなぜ、趣味を聞くのでしょうか。


仕事は、お給料をもらう以上、
お金を払って学ばせてくれる学校とは違いますよ、
楽しいことばかりではありませんよ、

という話は何度も、折りに触れてしてきました。

そう、仕事は楽しいことばかりではありません。

イヤなことばかり、かも知れません。

週に数回は、こんな仕事辞めてやる!と思うのです。

でも、8時間の労働時間のうち
数分の面白みややりがいで、みんな続けているのです。


そんな仕事のバランスをとる方法が、趣味です。
20100103

仕事以外に没頭できる時間がある人は強いのです。

趣味を持っている人は、
上手にストレスを発散できるので、
入社3年以内の早期離職はしないだろう、という予測から、

履歴書に趣味を書かせるのです。


履歴書に書く趣味は今やっていなくてもかまいませんよ。

昔の習いごと、昔はまったもの、など、
あなたが何を息抜きができるのか、
その趣味の魅力を語ることで伝えましょう。

↓履歴書の趣味の書き方も詳しく掲載↓

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 2日 (土)

就職活動-仕事を考える-接客がしたい

「私は人と接する仕事がしたいんです」

という学生はたくさんいます。


でも、よーく考えてください。

人と接しない仕事はないのです。

営業でも事務でも、SEでも、
人と接しない仕事はありません。


ところが、「人と接する仕事」と言っている学生に限って、

洋服や旅行代理店はいいけど、
金融業界や流通はイヤ、と

「何を媒体にして人と接するか」に重点を置く傾向があるようです。

むしろ、重点を置いて欲しいのは、
人にどう接するか、です。

例えば、

ある商品やサービスを求めて、
お客様が来るのを店頭やカウンターで待って接客する
→旅行代理店、銀行、化粧品の窓口やカウンター業務です。

ある商品を携えて
お客様のところに行って、提案するのが、
→旅行代理店や銀行の法人営業です。

同じ旅行、銀行、という企業(業界)でも、
人と接する仕事は大きく分けて、2種類あります。

20100102

お客様が来るのを待つのか
お客様のところに行くのか

この差は、扱うサービスや商品の差より
大きなものがあります。

この話をすると

 

「あ、行く接客はちょっと自信がありません」という学生が多いのです。


就職活動準備の間は、
「人と接する仕事」という視点でも良いでしょう。

しかし、年があけた今、
「人とどう接するのか」まで深く掘り下げて考えてください。

「人と接する」機会の多い、お正月、
家族や親戚、友人、お店の人の仕事を観察してみてください。

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

新年明けましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

皆さんの全員の内定を祈願して、毎年願いをかけます。


一年の計は元旦にあり

自分の可能性は無限にあります。

 

どこで働くか、より、どう生きるかを決めるのが今日です。


20100101

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »