就職活動-ポートフォリオを送ったのに連絡がない時に疑ったのは・・・
YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==
「ひまわりさん、
○○株式会社にポートフォリオ送ったんですけど、
選考結果の連絡がないんです。」
あの会社は、合否に関わらず、
連絡をくれるって応募要項に書いてあったよね
おかしいなぁ・・・
「そうなんです・・・
そうなんですけど・・・あの・・私・・」
何だか、モジモジしています。
よくよく話を聞きます。
「あの会社に応募するか、
最後の最後まで迷っていたんですよね・・
応募課題も大変だし。
ポートフォリオも出力しなくちゃだし。
志望動機も長く書かなくちゃだし。
バイトのシフトも急にはいったりして。
学校の美術の課題も重なってたし・・・」
(なにやら、言い訳がずいぶん長く続きます・・・)
忙しかったけど、出したんだね、頑張ったじゃん
「ギリギリだけど、出そう!と思って、
徹夜でふらふらになりながら何とか作り上げたんです」
うん・・それで?
「でも・・・・・でも、よく覚えていないんです・・・・
私、名前を書いた記憶がないんです!」
へ?!ポートフォリオの表紙にも?
封筒にも?送付状もいれずに?名前も学校名もどこにも書かず?
ポートフォリオ作品集だけを封筒に
入れて送ってしまったってこと?
「・・・・はい・・・」
あ・・・、それは合否連絡は来ない・・ねぇ
名無しのごんべえだもんね・・・
笑わないでくださいませ。
こんなミスも起こるのが美大生の就職活動なんです。
===あわせてよみたい===
「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。
何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30
先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント