就職活動-ノーメイクはダメ、と諭すのは?
「全然メイクしたことないんですけど、やっぱりしなくちゃダメですか」
講座が終り、学生が、教室の前にいる
私の元につつつーっと寄ってきて聞きます。
================
化粧品が合うとか、合わないとかもあると思うけど・・
化粧をするのは、社会人マナーよ・・
なれるとそんなに時間はかからずできるよ・・
合う化粧品を探すことからはじめないとね・・
化粧しないで人前に立つなんて全裸も同然、
っていう年配女性もいるくらいだから・・・
でもお母さんのメイク方法は古いかな・・
でもデパートの化粧品コーナーのお姉さんの化粧方法は濃いから・・・
================
と、毎年、工夫を凝らして答えるのですが、
納得してもらうのに結構、時間がかかり苦労しています。
今まで習慣のない、化粧、をすることは、
学生にとっては面倒くさいことですし
化粧品を買いそろえるということは、
また、出費の重なるものです。
それって、絶対しなくちゃいけないんですか?
やり方、わからないから、出来ないかも!
と、毎年、学生も
なんとかしてしないですむ方法はないかと
食い下がるのです。
今年はどう答えようかな・・・と考えていたら、
彼女の隣にいた、お友達が言いました。
=========
おー!その通り!
カッコイイよね、ジンボミキ様
(リアルクローズ、フジテレビ、2009秋ドラマ、黒木瞳が演じています)
「つまらない服を着ていると、つまらない人生になるわよ」
ってスパッと気持ちいいんだよね=
いいアドバイスかも!
=========
だけど、
ジンボミキ 様 ←もちろん架空の人物、です
のセリフで、本人は納得するのかしら・・・?
・
・
・
「ふーん、そうなんだぁ、やっぱりそうかぁ、わかりました」
え?!解決?本当に納得?
って、私、答えてないし。
さ、さすが、ジンボミキ様・・
ものの見事に解決してくれました。
お知らせコーナー
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
履歴書・ESが書けない人、集合ー!
アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
| 固定リンク | 0
コメント