就職活動-はじめ方-脳科学的に何から始めたらいいか_企業リストづくりからはじめよう
「やりがいのある仕事がしたい」
という学生の不思議な企業選びの軸があります。
先日脳科学に関する書籍で読んだのですが、
「やる気、やりがい」は、自分の脳が決めるんだそうです。
何か作業を開始したら、
脳の側坐核という部位が刺激されて
やる気が沸いてくるように出来ているそうです
皆さんも経験があるでしょう。
漢字の練習、面倒くさいなと思っていても、
書き始めると、
何となく書く作業が気持ちよくなってしまったり・・・
部屋の掃除をいやいや始めたのに
気がついたら、
テレビリモコンのボタンの間を綿棒で掃除するまで
夢中になってしまったり・・・
これは「作業興奮」と言われ
やる気がないと感じていても、
小さな作業をはじめると、
脳の「やる気スイッチ」が入るように出来ています。
つまり、
人間の脳の機能として
「やりがいがあるかどうか」を仕事に求めないように出来ているのです。
逆に言うと、
人間は、どんな仕事でも夢中になれる能力を、持っています!!
この能力を信じて、どんな企業でも挑戦してみませんか。
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント