就職活動‗エントリー‗先輩!お気に入りって何社登録しましたか?
今年の学生をどうやって勇気づけようか、
このスタートの時期は毎年試行錯誤です。
Q就職サイトでお気に入りって、どのくらいすればいいですか?
先日ある学校で行った就職活動スタートアップ講座での質問に、
内定した先輩が、丁寧に、そして、淡々と答えてくれました。
「マイナビ・・・87社」
(この数字だけでも、会場がざわつきます・・・ざわざわ)
「リクナビ・・・46社」
(学生たちの頭の中から、数字が拒否反応のように消えていくことを感じた私は黒板にこの数字を書き出します)
「日経ナビ・・・10社」
「エンジャパン・・・38社」
(学生たちは英雄を見つめるかのように、口をあけてきいています)
「地元や業界ごとのナビ・・・10社・・・・で
合計 191 社 お気に入り登録しました」
冷静に語る先輩の表情とはうらはらに、
出てくる数字の大きさは、非常にリアルです。
目を丸くして、きょとんとしている子
すごいねぇ・・と隣の友人を顔を見合わせる子
いずれも、何だか、他人ごと。
もしもーし、今度は皆さんが「お気に入り登録」するんですよ==
(就職サイトのエントリーの数 につづく)
まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【就活サイト編】
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
履歴書・ESが書けない人、集合ー!
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント