就職活動-交通費と親と私
就職活動のスタートアップで、こんな話をしています。
就職活動で一番苦労するのは、実は「交通費」です。
貯金はいくらありますか。
今日、こういう講座を学校できいたと、言って
親と、就職活動にかかる費用を話しておいてください。と。
ところが、先日2回目の講座が終わると、
学生が暗い顔でやってきました。
就職活動の費用の話をしたら、
「それはいつもどおり自分のおこずかいの範囲でやりくりしてね」
といわれてしまいました。
とどんよりした顔をしているのです。
親御さんへ、
就職活動には、お金がかかります。
アルバイトに専念できるのは3年前期まで。
年明けたら、アルバイトも難しくなります。
両親、親戚の協力なくしては、乗り越えるのが難しいのです。
学生へ
その言葉は、親の気持ちを表しているかも知れませんよ。
おこずかいで就職活動してね
↓
おこずかいで就職活動できないでしょ
↓
大都市での就職活動はしない/できないでしょ
↓
地元にいてね
ということかも知れませんよ。
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント