« 就職活動-楽しい仕事と企業選び | トップページ | 就職活動-履歴書-学生生活を通して頑張ったことがアルバイト? »

2009年10月29日 (木)

就職活動-ポートフォリオ-何がやりたいかわからないならデザイン実習に応募してみよう。だって…

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==

=======================

 

自動車メーカーのデザイン実習の応募要項がどんどん公開されています。
大学の求人掲示コーナーを注意してみてください。


メーカーのデザイン実習かぁ

課題や作文も大変だし、
熱い思いを持っていないし、
課題忙しいし、
ポートフォリオできていないし、
車に興味ないし、好きじゃないし、

どうぞ、どうぞ
ず==っとおっしゃっていてください。

 

そうにおっしゃっている人のおかげで
メーカーのデザイン実習の競争倍率は低いのです。

難しそうに見えても、
某有名広告代理店のクリエイター職の
筆記試験や書類選考の倍率に比べたら、一桁違いで低いのです。


なぜなら、みんなが面倒くさがって敬遠するから。

デザイン実習は、
交通費も宿泊費も全て企業負担!!


こんなに楽な就職活動はないのにね。


ささっ。全国に何万といるデザインやアートを学ぶ学生が
眠っているいまのうちに、
ポートフォリオを作って、応募しましょ。

 

ポートフォリオの作り方、教えます。

Port1

===あわせてよみたい===

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| |

« 就職活動-楽しい仕事と企業選び | トップページ | 就職活動-履歴書-学生生活を通して頑張ったことがアルバイト? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 就職活動-ポートフォリオ-何がやりたいかわからないならデザイン実習に応募してみよう。だって…:

« 就職活動-楽しい仕事と企業選び | トップページ | 就職活動-履歴書-学生生活を通して頑張ったことがアルバイト? »