就職活動-ポートフォリオ-デザイン実習募集にむけてやるべきことは…
YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==
日産自動車、富士重工業・・デザイン実習の募集が始まりましたね。
デザイナーを目指す学生のスタートがきられました。
ポートフォリオの準備は出来ていますか。
車かあ、興味が無いや・・・と
言っていると、メーカーデザイナーの道は
あっという間にふさがってしまいますよ。
車も、家電も、建築も、工業デザインも
全てはラインの集合体。
本当のプロのデザイナーはデザインするものを選ばない。
基本はラインがひけること。
そういって、デザイン・美術を学ぶ学生と
朝から12時間ぶっつづけで予約を受け、
デザイン実習に応募する課題の戦略を
ひとりひとりと個別に練っています。
去年はトヨタのデザイン入れることができたから、
今年も学生のポートフォリオ指導がんばるぞ。
↓デザイナーに内定した学生のポートフォリオが見られます↓
===あわせてよみたい===
「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。
何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30
先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます
| 固定リンク | 0
コメント