« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月31日 (土)

就職活動-イベント-マイナビ業界エキスポ開催中20091031

マイナビ主催の業界エキスポが開催されています。

東京ビックサイト周辺は、リクルートスーツを着て、
不況の就職活動への危機感でギラギラした学生で
ごった返しています。

これに参加したら、いろんな感想を持つのでしょうね。


この会社は面白そう・・・

この会社はいまいちしっくりこなかった・・・

やりたいことができなそう・・・


長く働く会社を
会社説明の45分で判断して大丈夫ですか・・・

イベント会場のブースにいる
人事のおじさんと仕事をするわけではないから
そのおじさんへの好感度で職場を決めないでくださいね・・・

自分の可能性は、どこが見出してくれるか、分かりません。
自分で、自分の可能性を狭めることのないように、気をつけて。


君はまだ好き嫌いを言うほど企業を知らない

 

「君はまだ人を嫌うほど人に会っていない
君はまだ世界が嫌いになるほど、どこにも行っていない
君が知っている小さな世界を出れば、希望はある」
フジテレビ 太陽と海の教室 2008/09/08 より

明日のエキスポは、
自分が知っている小さな世界を飛び出して、
企業を見てみてはいかがですか。

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月30日 (金)

就職活動-履歴書-学生生活を通して頑張ったことがアルバイト?

え・・・・

学生生活を通して頑張ったことがアルバイト


1000万ものお金をかけて、
4年間高等教育を受けさせようと頑張って働いている親が悲しみますよ。

と、皆さんと同じ年頃の子どもを持つ
企業の人事担当者は思うのです。

そんな子に会社の将来を任せるのは心配だなあぁって。


まさか・・・・
学生生活を通して頑張ったことがアルバイトでかいていませんよね?



履歴書講座は今やっていますが、
就職活動の本格的シーズンまで、まだ3ヶ月はあります。

ボランティア、学内イベント、など
挑戦できることがあるはず・・・・周りに「差」をつけましょ。


まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【大学生活編】
就活リスク

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月29日 (木)

就職活動-ポートフォリオ-何がやりたいかわからないならデザイン実習に応募してみよう。だって…

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==

=======================

 

自動車メーカーのデザイン実習の応募要項がどんどん公開されています。
大学の求人掲示コーナーを注意してみてください。


メーカーのデザイン実習かぁ

課題や作文も大変だし、
熱い思いを持っていないし、
課題忙しいし、
ポートフォリオできていないし、
車に興味ないし、好きじゃないし、

どうぞ、どうぞ
ず==っとおっしゃっていてください。

 

そうにおっしゃっている人のおかげで
メーカーのデザイン実習の競争倍率は低いのです。

難しそうに見えても、
某有名広告代理店のクリエイター職の
筆記試験や書類選考の倍率に比べたら、一桁違いで低いのです。


なぜなら、みんなが面倒くさがって敬遠するから。

デザイン実習は、
交通費も宿泊費も全て企業負担!!


こんなに楽な就職活動はないのにね。


ささっ。全国に何万といるデザインやアートを学ぶ学生が
眠っているいまのうちに、
ポートフォリオを作って、応募しましょ。

 

ポートフォリオの作り方、教えます。

Port1

===あわせてよみたい===

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月28日 (水)

就職活動-楽しい仕事と企業選び

「楽しい仕事じゃないと続かない」

学生も保護者も良く口にします。

これには、親子で認識の差が大きく出ます。

------------

「楽しい仕事じゃないと続かない」という子は、
8時間ずっと楽しく過ごせる仕事を探そうとします。

漫画が好きだからアニメに関わる仕事・・
ゲームが好きだからゲームに関わる仕事・・という風に。

それは、趣味ですね。
8時間楽しいことを求めるならば、お金を払ってください。

------------

「楽しい仕事じゃないと続かない」という親は
仕事を楽しいと感じられるようになるまでには、
時間がかかることを忘れてしまっています。

新人の頃は、雑用ばかりだったはず・・・
何も分からず、叱られたこともあったはず・・・

楽しいという感情と、やりがいという義務感を得るには
入社後、数年、もしくは、十数年の時間がかかります。

楽しい仕事を、入社時の入り口に求めるのは、
川から砂金を見つけ出すよりも根気の要る作業です。

------------

その代わり「嬉しい」仕事は存在します。

 

お客様の笑顔
電話の相手の「ありがとう」・・など

 

昔読んだ小公女セーラのように、
「嬉しいこと探し」なら、毎日の仕事でも出来るはずです。

 

働くということは、お金をもらうこと。
楽しい仕事より、嬉しい仕事探しをしませんか。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月27日 (火)

就職活動-ポートフォリオ-デザイン実習募集にむけてやるべきことは…

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==

=======================

 

日産自動車、富士重工業・・デザイン実習の募集が始まりましたね。

デザイナーを目指す学生のスタートがきられました。
ポートフォリオの準備は出来ていますか。


車かあ、興味が無いや・・・と

言っていると、メーカーデザイナーの道は
あっという間にふさがってしまいますよ。

車も、家電も、建築も、工業デザインも

全てはラインの集合体。
本当のプロのデザイナーはデザインするものを選ばない。
基本はラインがひけること。

そういって、デザイン・美術を学ぶ学生と
朝から12時間ぶっつづけで予約を受け、
デザイン実習に応募する課題の戦略を
ひとりひとりと個別に練っています。


去年はトヨタのデザイン入れることができたから、
今年も学生のポートフォリオ指導がんばるぞ。




↓デザイナーに内定した学生のポートフォリオが見られます↓

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

===あわせてよみたい===

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月26日 (月)

就職活動-苦しいけど-フリーターでもいいの?

就職できなかったらフリーターでもいいかな、と
こころのどこかで考えている、あなた。

フリーターとは、日本語では、無職、です。


それから、
「自分はフリーでクリエイティブな仕事をしたい」と
思っている、あなた。

フリー(フリーランス)とは、独立/起業/個人事業主のことを言います。

大学卒業後、アルバイトをしながら、
創作活動をすることはフリーとは言いません。

 

フリーターは無職

意外と間違って使っている学生さんが多いので。
念のため。
日本語で考えると、すっきり理解しますよ。

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月25日 (日)

就職活動-自己分析-適職診断R-CAPで見えた私の天職

授業が終わると、心配そうな顔で、
1通の書類を抱えて学生が相談に来ました。

この涙はだれのせい
R‐CAPを受けたら、私に向いている仕事がこうでたんです。

・トリマー
・歯科衛生士
・介護士
・看護士
・警察官
・・・
・・・

って、出たんですけど、どうしたらいいのでしょうか・・


本人は、
もしかしたら、大学で勉強している学びは私に向いていなくて、
本当は、トリマーに向いているのかも、と、ほとんど涙目です。


学校を挙げて、これは大切だから、と受験させたものでしょうから、

占いみたいなもんだから、気にすること無いよ!!」

というには、空気が悪すぎます。




大学3年生、ただでさえ、進路に向かい合い、不安な時期に、
この結果は、あまりにも、KYな結果・・・

・・・困った。
この解説と勇気づけの説得は30分はかかるぞ。



ふと、その後ろに並んでいる学生も同じ用紙を持っています。

チラッと見える「適職診断」の結果は・・・


1位 弁護士・・・・



今から弁護士になれるか==いっっヾ( ̄o ̄;)
ってツッコミたくなります。

あははっ無理だね==っ笑いとばすには、基礎学力が・・・

学校に行きなおす騒ぎになる「適職診断」の結果に

心の底からどぎまぎしている子どもたちを見て、

私の心はキリキリキリっと痛むのでした・・・。


お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月24日 (土)

就職活動-メールアドレス-NGメルアド

実は、メールアドレスにも、個性が見えます。

顔文字が入っていたり、数字や記号で暗号のようになっていたり、
好きなアーティストの曲名が入っていたり、

意外と個性や性格まで、垣間見えます。


実際に、面接官に、
どうして、このメールアドレスにしたの?と聞かれることもあります。
(頻繁ではありませんが)


・・と話してくると、
じゃあ、NGなメールアドレスはありますか?ということになります。



・違法なもの・・・bomb、gun、drug、knife など

・精神疾患を想像させるもの・・・depression、melancholyなど

・性的なもの

・ギャンブル用語(マージャン、パチンコ、スロット、花札など)

 

が入っていると、企業の面接官としてはやはり、心配になりますね。


最近は、PCアドレスと、携帯アドレスの両方を登録することが多いので、
どちらのアドレスも見直す必要があります。


じゃあ、就職活動用にもう一つ、PCメールアドレスを持とう!
という考えもいいのですが・・・

フリーメールの場合、二つのアドレスを毎日チェックするのが、
面倒くさくなるとおもいますよ。。。



さあ、

このメールアドレスにしたのは、どうしてですか

 

と聞かれたら、自己PRに変える答えが出来ますか??


(関連記事)
就職活動-NGメールアドレス-企業からの連絡が届かないメールアドレスがあった!
就職活動-メール-メールが届かない時はスパムメールトレイをチェック

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月23日 (金)

就職活動-メールアドレス-学校のメールアドレス

ガイダンスで、TOEICを申し込みましょ==と告知したところ、
多くの学生がその足で、コンピュータ室に足を運びました。

私がコンピュータ室に入ると、
学生たちの画面がずらっとTOEICの登録画面です。

ふと、振り返った学生が質問します。

「メールアドレスなんですけど、
携帯メールじゃ文字数制限があるからご遠慮くださいって書いてあって・・・」

 

「じゃあ、家のパソコンのアドレスは?」

「家にパソコン無いんです」

「・・・」

家にパソコンが無いと就活苦しいぞう、
さっきの講座でも、そうに言ったよね、と言いたいところ。
今日持っていないものは仕方がありません。
とにかくもここはひとまず我慢、我慢
今はTOEICの申込なのですから。


気を取り直して
「じゃあ、学校のメールアドレスは?
学生番号のアドレス、持っているでしょ」

「あれ、

 

学校のパソコンメールってあんまり見ないんですよね

==ははっ」

としゃぁしゃぁと、頭をかきながら開き直りました。


こらぁ。今なんて言った??

ははっじゃないでしょ。

見ない、じゃなくて、見なさい!!


リクナビやマイナビのメールはどこに飛んでいるの?

家にパソコンがないなら、学校のパソコンを使い倒すしかないんだからっ。


私の形相が怖かったのか、すごすごと画面に向きあい
素直に、学校のメールアドレスを登録していました。

ああ、私も講座第2ラウンドをしてしまいました。
放っておけないんですよね。

無事TOEIC、申込できたかな、お金も払えたかな。
心配です。



お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月22日 (木)

就職活動-自己分析-自己分析を卒業し履歴書に入るべし

今の就職活動における検索ワードの1位は「自己分析」だそうです。

はぁ。
今年も始まってしまいましたね。
自己分析のブラックホール

自己分析を占いと勘違いしているかも

 

この時期、就職講座で、
履歴書を書くための自己分析を行った後の
感想文には、こんな文言が連なります。


「自己分析が楽しくなってきました」

「自分が見えた気がします。これからも自己分析していきたいと思います」


うーん・・・と私は困り果ててしまいます。


自己分析は、小学生の帰り道の道草のようなもの。

目的地とは全然違うんだけど、
なんか楽しいから、ついついはまってしまう。
だから、なかなか、目的地には着かない・・・のです。


でも、本人の宣言の通りに
これから、自己分析のブラックホールにはまっていきます・・・

・学校の授業で、性格検査のようなことをする・・
・R‐CAP で職業適性検査をする・・
・就職サイトの無料の自己分析テストをする・・
・自己分析の本を買ってやってみる・・
・あなたがわかる性格占いなんぞにまで手を出して・・・

あげくの果てに、
合同企業説明会(目の前に企業が来ているイベントですよ!)でも
自己分析セミナーに参加したり
ジョブカフェの出展している無料職業診断のブースに行列を作ったりしています

 

 

 

・・・もう気づこうよ。

いつまでも自己分析してても就職は決まらないってことに・・・


↓自己分析の次のステップ、履歴書づくりにはいろうよ↓

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月21日 (水)

就職活動-交通費と親と私

就職活動のスタートアップで、こんな話をしています。

就職活動で一番苦労するのは、実は「交通費」です

貯金はいくらありますか。
今日、こういう講座を学校できいたと、言って
親と、就職活動にかかる費用を話しておいてください。と。


ところが、先日2回目の講座が終わると、
学生が暗い顔でやってきました。

就職活動の費用の話をしたら、
「それはいつもどおり自分のおこずかいの範囲でやりくりしてね」
といわれてしまいました。

とどんよりした顔をしているのです。

親御さんへ
就職活動には、お金がかかります。
アルバイトに専念できるのは3年前期まで。
年明けたら、アルバイトも難しくなります。
両親、親戚の協力なくしては、乗り越えるのが難しいのです。


学生へ
その言葉は、親の気持ちを表しているかも知れませんよ。親の気持ちはかくれんぼ

おこずかいで就職活動してね

おこずかいで就職活動できないでしょ

大都市での就職活動はしない/できないでしょ

地元にいてね

ということかも知れませんよ。


まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ【親子編】
就活リスク

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月20日 (火)

ポートフォリオ―デザイン実習-災難は真夜中の停電からはじまった6(完)

ポートフォリオ―デザイン実習-災難は真夜中の停電からはじまった1
ポートフォリオ―デザイン実習-災難は真夜中の停電からはじまった2
ポートフォリオ―デザイン実習-災難は真夜中の停電からはじまった3
ポートフォリオ―デザイン実習-災難は真夜中の停電からはじまった4
ポートフォリオ―デザイン実習-災難は真夜中の停電からはじまった5
(のまとめ)

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==

=======================



この壮絶な3日間には、就職活動の大きな教訓が含まれています。


①就職活動では徹夜をしても、何とかならない

大学生、特に、美大、芸大生は「徹夜」を美談とする傾向があります。

寝ないでやったということを自慢したい感覚と、
寝ないでやり遂げたことに、妙な達成感を感じています。

試験前に重なるレポートや、
制作課題も、何とか乗り越えてきたもん。

という自負があるから、その錯覚を強めます。

就職活動のエントリーシートや、デザイン実習の課題も
何とかしてみせるさっという考えは、一切通用しません。


実際に、提出した企業からの課題は、
納得のいくものは出来ていませんでしたね。
用紙もバラバラ、レイアウトもちょこちょこっていじったものでは
絶対的なバランスを取れているとは思えません。

 

前日にやったものでは、帳尻は合わないのです。


企業人は、「徹夜」は嫌いです。

欧米で「肥満」がセルフマネジメント能力が低い
とみなされて昇格できないのと同じように
「徹夜」はタイムマネジメント能力が低いと判断します。

と理屈を言っても通じませんよね。

じゃあ、こういいましょう。

「もう若くないんだから」
体力気力集中力にも限度があります。
20歳を過ぎたら、もう曲がり角を越えています。
徹夜では身体が持たないということを知りましょう。


そして、もう一つ大事なこと。

②最後の最後まであきらめずに、もがいて行動することをためらわない


確かに、あらゆる面で準備不足だった感は否めません。
しかし、ハプニングは、何事にもつきものです。

問題は、そのハプニングに立ち向かう気持ちをなくさないこと、ですね。

停電にもめげず、スーパーファイン用紙を持って家を出る(枚数の不足は別にして)
イラストレーターのバージョンが合わなくても、知人に片っ端から電話する
待ち時間の立ち読みは筆記試験の本を

などなど、

自分の失敗やハプニングに遭遇しても
30秒後にはどう乗り越えるか、を考えています。

 

今、出来るベストを尽くす姿勢が
たとえ、結果が伴わなかったとしても悔いは残さないのだと思います。


この学生は、ちゃんと内定を決めて、卒業していきました(完)

もがくことをためらわない









ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

===あわせてよみたい===

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月19日 (月)

就職活動-エントリー-一括エントリー厳禁

このところの就職ガイダンスでは、
就職サイトでの、ブックマーク数、エントリー数のお話をしてきました。

先日「エントリー出来ている?」と学生に聞いたところ

「はい、もう250社はエントリーしました!
だから、大丈夫ですよね?」

・・・いやな予感がして、改めて質問します

「もしかして一括エントリー?」

「はい、結構、楽に200社越えちゃいました」


あちゃぁ。

言っておかなかった私も悪い。


「そのせいか、全然、興味もない、検索もしていない企業からメールが来るんですよね・・」

やっぱり・・。


-------------

ブックマークやお気に入りの数字だけ合わせてもダメなのです。

というより、

一括エントリーでは、自分が望む検索条件に、
必ずしも該当する企業だけがピックアップされてくるわけでは有りません。

企業は自分の会社の検索条件を自分で設定することが出来ますから、
学生の目に触れることが多いように、たくさん検索キーワードを設定しておきます。

メーカーで検索しても、サービスで検索しても
同じ会社名が出てくる

なんてこともあるのです。

じゃあ、何で、一括ボタンなんて機能があるんだ!
という話は、大人の理由があるので、
ここではおいておきましょう。


結論「一括エントリーボタンは使わないこと」です。

 

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月18日 (日)

就職活動-エントリー先輩!エントリーのクリックするポイントは?

就職活動-就職サイトのエントリーの数
の続き

「お気に入り登録や、エントリーのボタンを押す、勇気、というか、コツというか、どういうポイントで登録していますか?」

クリックしても内定するわけじゃないから
確かに、お気に入り登録や、
エントリーボタンを押せるように
なるには、実は時間がかかります。

・自分の進路の方向性
・勤務地や仕事などのイメージ
・就職活動の交通費
・天職適職
・やりたいこと

などなど、
クリックする勇気を削ぐ要素の方が、
今の3年生には多いのです。

先輩は、エントリー数の数字を読み上げる時以上に、
淡々と後輩に伝えました。


「ちょっとでも。何かあれば。クリック。

大丈夫です。

クリックしたって、内定をくれるわけではありませんから。

安心してください」




後輩たちは、「そうかぁ」よかった、という表情をしていました

え・・安心してって。安心していいのかな?あれぇ?


まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【就活サイト編】
就活リスク

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月17日 (土)

就職活動-エントリーー先輩!エントリーって何社しましたか?

就職サイトのお気に入り登録の数 の続き

お気に入り登録企業数がまだ5社くらいしかしていない後輩たちは、
お気に入り200社の数字に圧倒されて
まだ立ち直れていませんが、先輩は淡々と続けます。

 

「お気に入り登録(ブックマーク)をだいたい200社したあと
その会社の中から、エントリーをします。」

「マイナビ ・・・51社」

「リクナビ・・・ 30社」

「日経ナビ・・・5社」

「エン・・・ 27社」

「業界就職ナビ・・・4社」

「合計 117社です」


先ほどから、後輩たちは、
驚きと、恐怖と、不安とが入り混じり、開いた口がふさがりません。

先輩は続けます。


受ける前から、会社をやたら吟味しても仕方がありませんから



おずおずと、一人の学生が、質問の挙手をしました。

「お気に入り登録、のボタンを押す、勇気、というか、
コツというか、どういうポイントで登録していますか?」

(つづく)

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月16日 (金)

就職活動-不安-名前を書こうとしなかった君へ

なぜ、君は名前を書こうとしなかったんだろう。

ガイダンスが終わった後でも気になっています。



出席が課されているガイダンスでもないから、
自分の意志でここにきたはずなのに、
なぜ、教室の前に立つ私に、反抗の意思を示すのでしょう。

私の授業は起立、礼、で始まりますし、
フリガナとふりがなの違いも説明します。

学生にとっては、面倒くさいことをやらされた上に、
出来れば考えたくないキャリアや就職の事を言われるわけですから、
「ウザイ」と感じているのかな

名前を書こうとしない君に、気がついていましたから、
全員に向かって、こう補足しました。

就職活動はこういう面倒くさいことを
きちんとできるようになって初めて
社会が社会人として認めてくれます、と。

自分の事を言われて気に入らなかったかな。

授業の間、私は、そんな風に感じていました。




でも、私の勘は外れていました。

授業が終り、質問したい学生が、私の周りを取り囲む中、
君は、しばらく時間をつぶすように、
筆記用具を整理しながら、鞄に入れていました。

薄手のコートを羽織るのにも、
ずいぶん時間をかけていました。



それを見て、私ははたと気がつきました。


頑として名前を書こうとしなかったことは、
君からのメッセージだったんだね。

進路が心配なんだ
俺、どうしたらいいんだろう

心配で心配でたまらなかったんだね。

でも心配で心配でたまらない自分を見せるのは、もっと怖かったんだね

目をキラキラさせて就職活動の話を聞くのは、恥ずかしいと思ったんだね。




不安なら大人の前に来なさい。

今、私の周りにいる学生のように、
あなたが、大人の前に行かなければ、
大人はあなたに何もしてあげられません。

どんな大人でも、20歳を過ぎた大人の首根っこを捕まえて、
自分の前につれてきて、説教や教えをしてやる人はいません。

不安を素直に不安だ、といい、
分からないことを、素直に、分からないといえること

これは、会社で組織に所属する上でも大切なことです。

私たちのような講師の職をしている大人は、
ビジネスライクには考えていません。

90分の授業が終わったら、はいサヨナラとは帰りません。
しがみついてくる学生には、とことん付き合います。

もっともっと時間があれば、
みんなの心の中にある不安を取り除いたり、
立ち向かう方法を教えてあげたりすることが出来るのに。

その勇気が、あなたを変えるから。

祈るような気持ちで
君が来てくれることを待っていました。






・・・君は、前にいる学生の集団を遠くを見やるような目で見たあと、
きびすを返すように教室を出て行きました。

その姿が今も気がかりです。

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月15日 (木)

就職活動‗エントリー‗先輩!お気に入りって何社登録しましたか?

今年の学生をどうやって勇気づけようか、
このスタートの時期は毎年試行錯誤です。


Q就職サイトでお気に入りって、どのくらいすればいいですか?



先日ある学校で行った就職活動スタートアップ講座での質問に、
内定した先輩が、丁寧に、そして、淡々と答えてくれました。

 

「マイナビ・・・87社」

(この数字だけでも、会場がざわつきます・・・ざわざわ)


「リクナビ・・・46社」

(学生たちの頭の中から、数字が拒否反応のように消えていくことを感じた私は黒板にこの数字を書き出します)

「日経ナビ・・・10社」

「エンジャパン・・・38社」

(学生たちは英雄を見つめるかのように、口をあけてきいています)

 

「地元や業界ごとのナビ・・・10社・・・・で

合計 191 社 お気に入り登録しました」
コートを着る前に200社登録しましょう

冷静に語る先輩の表情とはうらはらに、
出てくる数字の大きさは、非常にリアルです。

目を丸くして、きょとんとしている子

すごいねぇ・・と隣の友人を顔を見合わせる子

いずれも、何だか、他人ごと。

もしもーし、今度は皆さんが「お気に入り登録」するんですよ==

 

就職サイトのエントリーの数 につづく)

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【就活サイト編】
就活リスク

 



お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月14日 (水)

キャリア教育-知らないことに抵抗する脳

就活も過ぎてしまえば大いしたことない" 占いによると今日の私の運勢は
「苦手意識を持っていることに挑戦することで大きく成長できる日。自分でも気づいていなかった才能が開花したり、視野が広がるきっかけを得られるなど今後の人生の助けとなりそう。先入観を捨てるのが運気上昇の秘訣。」
だそうです。

確かに、今日、金融機関で初めての手続きを、受付の方に相談したり、教えてもらったりしながら、して帰ってきたところ・・・

おー、占いは当たっている・・・

ドキドキしながら手続きしたのですが、
やってみると大したこと無いんですよね。
次回のために、余分に用紙をもらってきて、もう余裕です。


そう、人間の脳は、
知らないことは全て大変そうに感じる
ように出来ているのです。

みなさんにとっての、
就職活動や働くということは、まさに、これが当てはまります。

今までやってことがない、知らない、という理由だけで
就職活動は、なんだか前人未踏の山のようにに感じてしまうもの。

不況だ内定率だと、
脅かすことで走らせようとする私たち大人もいけないんですけどね。

ちゃんと準備して、毎日就活したら、
みんな乗り越えられた山です。

焦らず怠けず一歩一歩。

知らないことを知るのは、楽しいこと。
そう考えることが出来たら、就職活動は楽しくなります。


本格的にピークを迎える大学の就職ガイダンス
面倒くさがらずに、参加してくださいね。


お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

少し未来を考えると、大学生活がキラキラするかも。

Career

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月13日 (火)

ポートフォリオ―デザイン実習―災難は真夜中の停電から始まった5

ポートフォリオ―デザイン実習-災難は真夜中の停電からはじまった1
ポートフォリオ―デザイン実習-災難は真夜中の停電からはじまった2
ポートフォリオ―デザイン実習-災難は真夜中の停電からはじまった3
ポートフォリオ―デザイン実習-災難は真夜中の停電からはじまった4

(の続き)

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==

=======================


会場には時間どおりに到着っ( ̄▽ ̄)V

いろいろあったけど、ようやくの思いで、この会場にこぎつけました。

思えば長かったなあ。

でもこの会社への思いが熱いって感じで興奮するわ


よーし!
筆記試験も頑張るぞぅ・・











Z・・





ZZ・・・・・







へっ??????

終了5分前じゃ========ん (;д;)



うわ====なんてこと!!

寝ちゃった!!しかも熟睡

信じらんなっい!!



嗚呼・・・2日間、徹夜で寝ていないんだった・・・・


と・・・り・・・あ・・・え・・・ず・・・(汗っ)

マークシートは1番で塗りつぶすしかないっ!!!!


つぶし、つぶし、つぶし終わったところで


「はい、終了、鉛筆を置いてください」のコール。


------------------

これほど、自己嫌悪になったことはありませんでした。

飛行機代をかけて、筆記試験で寝に行った、なんて
恥ずかしくて誰にもいえないって思っていました。

そうしたら
停電騒ぎをした大家さん
パソコン騒ぎをしたお兄ちゃん
飛行機代を出してくれた家族、
イラストレーターを持ってきてくれた友人

みんなから、

「どうだった( ^ω^ )」

と優しい声をかけられた時の方が、一番辛かったです。
正直に顛末を話し、深くお詫びしました。



えっ?
結果ですか?
これで受かるほど、デザイン実習は甘くないですよ、はい。


---------
6へ続く。次では

ポートフォリオ―デザイン―災難は真夜中の停電から始まった

から学ぶこと、をまとめます。

ポートフォリオの作り方、ノウハウ公開。
Port1

===あわせてよみたい===

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月12日 (月)

生きる-脳が退化しているかも

大学1,2年生のキャリア教育の授業です。

学生に配布して、提出させる資料の一番下に、
「進路について知りたいことがあれば、書いてください」という
2行くらいの小さな記入欄を設けました。

そこには、それはそれは
摩訶不思議な質問が集まってきます・・・・。

--------------------------

脳が退化しているような気がするんですけど

どうしたらいいですか?


--------------------------

最近は特に、脳トレブームで

「あなたの脳は退化していませんか?」と

恐怖心をあおるメディアが多いので、そう感じるのかも知れません。


脳細胞は幼児期に形成され、
以後年齢と共にその数は減少していきます。

退化を加速させる原因として大学生は脳を使おう

・ 使わない
・ 睡眠不足
・食物摂取時の咀嚼数の減少


があるといわれています。

ということで、

よく寝てよく食べて、そして頭を使う、というのが、退化を防ぐ対策です。

大学生活で脳が退化している、と感じているならば
何か新しい資格取得に、脳を使ってみてはどうですか。

就職活動を見据えて、オススメの資格は、TOEICですっ。
〆切は14日です。

勉強していなくても申し込んで!!
申し込んだら、勉強するから!!

この資格、受けといてよかった~と思う日が来るから。
就活をはじめる皆さん、TOEIC、受けてくださいっ。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月11日 (日)

キャリア教育-大人の言葉の影響力

A「お前のやりたいことは就活か?
今好きなこと、今やりたいことをやれ」

B「好きなことはお金にならないよ」

-----------

あなたはどちらの大人の言葉を信じますか。

どちらも、実際に就職活動が始まった学生が
聞かされた「大人の言葉」です。
大人の言葉には2種類ある
-----------

Aの言葉を聞いた学生は、
就職活動の足をとめて
好きなストリートダンスを再開しました。

Bの言葉を聞いた学生は、
自分の好きなマスコミ関係の仕事以外に、
メーカーやサービス業の仕事も探し始めました。

-----------


後期になり、学生が浮き足だち始めた頃は、
触れる大人の言葉に、いちいちストレスを感じます。


キレイゴトを言っている大人か・・・

本当に自分のことを思って真実を伝えてくれている大人か・・・

あなたが見極めるのです。

大人が言うこと全部を聞いていたら、
袋小路に迷い込んでしまいますよ。

あの先生はこう言った、
この先生はこう言った、と、人のせいにしちゃダメですよ。


あなたが見極めるのです。


見極めるポイントですか?

耳の痛い
聞きたくない
めんどうくさい


話をしてくれる大人ですよ。

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月10日 (土)

就職活動-本-あの本この本放浪の旅

大学で就職ガイダンスが始まって、
やる気になっている学生も多いでしょう。

先日の私が担当したガイダンスが終わると、
早くも就職活動本を山ほど読んだ学生から
質問にあいました。


あの本にはこうかいてありました・・
この本にはこうかいてありました・・
あの先生はこういいました・・
就職サイトの人はこういいました・・
向日葵さんはこういいました・・

私は何を信じればいいんですか?

シャツの色、スーツの色、ボタンの数、
履歴書に書く日付など、細かいところが違う!とご立腹なのです。

--------------------

 

ビジネスは差別化です

中学校の頃だって、クラウンとか、サンシャインとかって
英語の教科書や参考書だっていろんな種類あったでしょう。

違うからこそ、売れるのです。
違いを出さないと、売れないのです。

大切なことは、英語の教科書の違いじゃないですよね
そう、英語が話せるようになること、が目的です。

言っていることが違う!!と
やりだまにあげて満足していても何も始まりませんよ。

あなたの目的は、社会に旅立つことです。

1つを決めて走りきりなさい。筆記試験本は何冊でも買っても問題に慣れて
迷路にはまったら動けなくなります。

どうせ買うなら、筆記試験は何冊でも、買ってください。
問題の種類とパターンに慣れてください。


筆記試験対策くらい、なんとかなるっしょ、
筆記じゃあ、落ちないよ、
と思っている、そこのあなた!!

毎日○問、という風に
筆記試験の勉強をすることを習慣付けてください。

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 9日 (金)

就職活動-資格-TOEIC〆切迫る

「就職活動ってロールプレイングゲームみたい♪

いろんなステージに行き、

人と話し、ヒントから鍵を見つけて、

 

ドアを開け、アイテムを手に入れる・・・(◎´∀`)ノ

そうやって自分のレベルを上げて戦う、ほらね。」



と名言を残した学生も、

TOEIC、カラーコーディネーター、秘書検定・・・

これでもか、というくらいの資格アイテムを取得したのは、

内定したあとでした。

アイテムが違えば、進むステージも変わっていたかも知れません。

 

残念ながら、世の中には

学校のブランドとか・・・
入学時の偏差値とか・・・
男だとか女だとか・・・

そういう「区分」はまだまだ存在します。

それに、「人柄」で戦いを挑もうというのは、
“レベル1”で戦うようなもの。

厳しい戦いになる、というよりも、
次のステージに進めないという話にもなります。

 

まもなく、10月14日は私のオススメ就職活動資格TOEICの〆切です!!

先輩のような悔しい思いをすることのないように
勇気を持って「一歩」を踏み出しましょう。

大丈夫。

申し込んで、お金を払ってしまえば、
絶対勉強できますから( ^ω^)

 

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 8日 (木)

キャリア教育-王子様と出会う方法

大学1,2年生のキャリア教育の授業です。

学生に配布して、提出させる資料の一番下に、
「進路について知りたいことがあれば、書いてください」という
2行くらいの小さな記入欄を設けました。

そこには、それはそれは、
摩訶不思議な質問が集まってきます・・・・。

--------------------------

Q 王子様と出会えないんですが、どうしたらいいですか?
 やせるべきですか?


--------------------------
大学に行った目的は
残念ながら大学は、学問を提供する場なので、
大学に異性との出会いを期待することそのものが間違っているでしょう。

王子様に出会えることと、やせていることの相関性は低いです。


「王子様」を「高所得をもつ異性」と定義したとしましょう。

売上2000億円クラスの会社で働く大卒男性社員が
定年までにもらえる生涯賃金は約3億円です。

 

さらに、一般的に、社内結婚の率は37%といわれています。

ということは、
「王子様」と出会う確率が一番高いのは、
売上2000億円以上の会社にあなたが入社することです。



王子様に出会うには、あなたも努力が必要なようです。

シンデレラも、舞踏会に行く前には、
家の仕事を全部終わらせるなどして頑張ったのですよ。


お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 7日 (水)

就職活動-はじめ方-脳科学的に何から始めたらいいか_企業リストづくりからはじめよう

あなたが仕事に合わせる

「やりがいのある仕事がしたい」
という学生の不思議な企業選びの軸があります。


先日脳科学に関する書籍で読んだのですが、
「やる気、やりがい」は、自分の脳が決めるんだそうです。

何か作業を開始したら、
脳の側坐核という部位が刺激されて
やる気が沸いてくるように出来ているそうです

皆さんも経験があるでしょう。

漢字の練習、面倒くさいなと思っていても、
書き始めると、
何となく書く作業が気持ちよくなってしまったり・・・

部屋の掃除をいやいや始めたのに
気がついたら、
テレビリモコンのボタンの間を綿棒で掃除するまで
夢中になってしまったり・・・

これは「作業興奮」と言われ
やる気がないと感じていても、
小さな作業をはじめると、
脳の「やる気スイッチ」が入るように出来ています。



つまり、
人間の脳の機能として
「やりがいがあるかどうか」を仕事に求めない
ように出来ているのです。


逆に言うと、

人間は、どんな仕事でも夢中になれる能力を、持っています!!

この能力を信じて、どんな企業でも挑戦してみませんか。


まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【会社選び編】
就活リスク

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 6日 (火)

ポートフォリオ―デザイン実習―災難は真夜中の停電から始まった4

災難は真夜中の停電からはじまった1
災難は真夜中の停電からはじまった2
災難は真夜中の停電からはじまった3

(の続き)

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==

=======================

家に着いたのは、12時近くになっていました。

ふらふらになりながら、
イラストレーターのバージョンを合わせて、フォントも入れて、
もってきたスーパーファイン紙をセットして、プリントアウトGO!!




うが=======!!!




インクがかすれている=====Σ(゚д゚;)



インクジェットのクリーニングだ。。。。。

ジーコ、ジーコ、ジッジー、ジッジー、ジッジー、ジッジー


いいねえ・・・プリンタ君、君はマイペースで。

 

今度こそ!! 

 

ふぅ。

印刷できたぜい(* ̄ー ̄*)


これで少し寝られるかな

昨日寝てないからな、寝ておかないと。

あっと、(σ・∀・)σそうだ!

寝る前に、忘れ物が無いかチェックしよう。

 

明日の要項を、ゴソゴソ・・・あった、あった。


「課題はA4サイズ4枚にまとめてご提出ください」・・・OK!!

 

「ただし、用紙は 縦 に使うこと」・・・って  OK!!じゃないし!!


横でつくっちゃったぁ・・・・



ブう========レイアウト、やり直しだ・・・・ぁ

はあ。
先に言ってくれよぉ
って読んでない私がいけないんだ・・・よな。


ってショック受けてても始まらないし、やるっきゃないか!!

 

(二時間経過)




出来た!さあ、印刷!!


あ======

スーパーファイン紙、残り2枚しかない(ノд・。)

もう空が明るくなってきているし、
買いに行っている暇もないし、


う===

 

課題4枚のうち、2枚スーパーファイン、2枚普通紙


・・・で妥協。だっさ。

 

ベストじゃないけど、ま、いっか。

とりあえず、提出は出来る。

できたど==!



スーツに着替えて、いざ、選考会に出発!!
------------------

このあと、更なる災難が降りかかろうとは、
この時の私はまだ知らなかったのです(5へ続く)


ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

===あわせてよみたい===

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 5日 (月)

就職活動-必要なもの-就職活動の5種の神器

就職活動に絶対必要なもの・・・

これが無くては、就職活動ができないもの・・・
-------------
①パソコン

②インターネット

③パソコンメール

④プリンター

⑤携帯電話

-------------

これが就職活動に絶対必要な5種の神器です。
パソコンなしでは内定しない


就職活動キックオフガイダンスで挙手をさせても、
5種が全部そろっている学生は意外と少ないのです。


え====(○`ε´○)

大学のパソコンルームがあると言っているし==

大学で講座をしている就職サイトのお兄さんお姉さんは、
携帯電話からもエントリー出来ますって言っているし==

はいはい、いいたい気持ちは分かります。



でも、私は、知っているのです・・・・・

就職活動のピークは、春休みで、通学定期を切ります
→学校には行かない
→学校に行くにも、微妙にお金がかかる

就職活動のピークは、毎日説明会にいきます

→学校が空いている時間には行きたくてもいけない
→学校に行っていたら、ヤバイ

東北以北の就職活動のピークは、外は吹雪です
→学校には行きたくなくなる
→学校に行くにも、微妙に覚悟がいる



はい、


大学のパソコンルームは24時間空いていますか?

携帯電話で30社×400字の志望動機を打てますか?

携帯電話でサクサク企業HPが見られますか?




自分だけは楽に決まる、と思っていたのに、
1社落ち、2社落ち、へこんで、
ただでさえストレスがたまるのが就職活動です。


少しでも、ストレスを減らしたほうが、楽ですよ




お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 4日 (日)

キャリア教育-世の中には矛盾がある

就職活動では、
世の中の矛盾とたくさん向き合うことになります。


仕事上、暗黙の身長制限があるとか

人物重視、といっていた会社に、筆記試験で落ちた、とか

女子より、男子の方が次の選考に進みやすい、とか

平等が基本の、学び舎では、決して体験することが
無かった「区別」を体験するのが、就職活動なのです。

それに、いちいち目くじら立てていても
何も始まらないし、解決しないのです。


人は、見た目が9割・・・なんて信じたくありませんが、
人間のコミュニケーションで、言葉の意味そのものは、
わずか7%しか伝わらないという実験結果があります。
*Mehrabian, A. (1971). 

 

残りの93%を占めるのは声の抑揚などの聴覚情報と、
顔の表情、手振り、などの視覚情報なんだそうです。

 

どんなに中身で勝負したい、と思っても、
外見や表情という“些細”なことで、
人が受ける印象は支配されています。


そんな===と思っているあなた、
秋の月9ドラマに向けて、
水嶋ヒロさんの風貌が変わったのに気づきましたか?

執事のドラマの頃とは、がらっと変わり、
細い眉、焼けた肌で、ナンパっぽい役作りしているのです。
(個人的には”執事風”が好みでしたが・・・♪)


ね、人は人を見た目で判断する前提で、
世の中は動いているのです・・・・



お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 3日 (土)

ポートフォリオ-グラフィック、工業・工芸、建築デザイン-実物公開中

美術系大学でも、
就職指導、ポートフォリオ指導、デザイン実習指導をしていますが

美術を学ぶ学生がポートフォリオをつくろうを思った時、
ポートフォリオの作り方を学ぶ教科書(本)が
無いことに気づきました。

YouTube 就活ひまちゃんねる
「図解!ポートフォリオのつくり方1はじめ」==

=======================

 


学生曰く、
大学のおじいちゃま先生に聞くと、

「ポートフォリオはサイズが勝負。
個性は大きさで示せ、規定は無視してかついで行くくらいでもいいぞ」


もう一人の先生は

「量で勝負だ、何冊でも、何でも持っていけ」

というといいます。





うーん、どちらも、ちょっと、時代錯誤かな。

今の企業は規定外は、受け付けません。




でも、大切なことは、

 

個性のために労力を惜しまないこだわり

を見せるのがポートフォリオ、ということです。


↓その個性をどう見せるか、はポートフォリオ講座で公開中↓


Port1

===あわせてよみたい===

「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。

何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30

先輩の失敗に学ぶ_就活やってはいけない
===========

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 2日 (金)

就職活動-履歴書-まさかの誤植

「履歴書が通らないんです」

もう十数社出しているですけど、受からなくて。

深刻な相談です。

文章は向日葵が添削していますから、完璧なはず。

企業に送って、
返却された履歴書を見せてもらいました。


確かに、字は上手ではありません・・・が、
丁寧に、時間をかけて書いたんだろうな、という
朴訥な感じの文字です。



うーん・・・

文章をざっと見ても、おかしなところはありません。

何がいけないんだろう・・・



自分の名前が誤植とは



あれ??



なんかおかしいぞ・・・



○藤君、名前のの字、微妙に間違っていない??

草かんむりとか、
月の隣は、突き出ないと、だよね。


え?!本当ですか??


辞書を調べて、本人も納得。

彼は、生まれてこの方22年間(ま、実際は、10年くらいですが)
自分の名前である「藤」の字を間違って覚えていたのでした。

-----------------

毎年、たくさんの学生を添削する中で、

特技を「得技」と書いたり
積極的を「責極的」と書いたりする誤植には

何度も遭遇しました。

パソコンがこれだけ普及した時代
誤植はどこに潜んでいるか、分かりません・・・・ね。



お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年10月 1日 (木)

キャリア教育-セレブになるにはどうしたらいいですか?

大学1,2年生のキャリア教育の授業です。

学生に配布して、提出させる資料の一番下に、
「進路について知りたいことがあれば、書いてください」という
2行くらいの小さな記入欄を設けました。

そこには、それはそれは
摩訶不思議な質問が集まってきます・・・・。

--------------------------
セレブになるには、どうしたらいいですか?

資格は必要ですか?

引田テンコウのようなイリュージョンができたほうがいいですか?

--------------------------

 

○セレブ
セレブという定義をご存知ですか。

“セレブレィティ”著名人や有名人のことです。

玉の輿に乗ることは、セレブといいませんし、
お金持ちになったり、ブランド品を身につけることではありません。

20歳を過ぎてしまった今、
もう天才子役、女子高生モデル、を目指すことは出来ません。

ほかに有名人になる方法を考えましょう。

一番身近で、有名人になる方法は、
リリーさんやダンボール中学生のような書籍出版、
ショコタンのようなブログでしょう。

まずは、ブログをはじめてみましょう。


ブログを書いて、注目が集まって、
書籍化、ドラマ化、映画化・・・となった時の
「原作者」として有名人になる、
ブランドをプロデュースする、ってな感じで。

このプラン、どうでしょう。

何のブログをはじめたら、人が注目するか、テーマを考えましょう。

資格ではなく、
行動し、実績を残すことが唯一の可能性のようです。

○引田テンコウのようなイリュージョンができたほうがいいですか?

おー、確かに。
イリュージョンが出来れば、確かに有名人になれるでしょう。

セレブは意外と身近にいたりする

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »