カテゴリー「19就活用語辞典」の記事

2021年4月14日 (水)

就職活動_就活略語隠語辞典_ガクチカ ほか

就活生に教わった 就活用語(略語や隠語も含む)
「へえ」と思った言葉をメモメモ。


お祈り(おいのり):不合格、落ちた、不採用通知のこと

「…ご活躍をお祈りいたします」で文章が終わることから。


例:株式会社Sの結果が来ました。お祈りでした。

動詞+受け身「祈られた」というと、落ちた、落とされた、という意味に。

また「○日までに連絡がなかったら、ご縁がなかったということで」は「サイレントお祈り」という。


(一瞬、アーメン、って言いそうでした。言わなくてよかった。)



ガクチカ(がくちか):学生時代に力を入れたこと


面接の定番質問「学生時代に力を入れたこと」の略。(略すなっ)

例:面接ではガクチカを深堀された。

(一瞬、デパ地下?と思いました。お惣菜?って言わなくてよかった。)

Photo_20210405090201

===あわせてよみたい===

就職活動-用語解説-自己分析:自分を他人の眼で見ることであり、占いではない

就職活動_不合格NGになった時にやるべき10のこと_その3.受ける業界、職種に合わせた自己PRにする

就職活動‐履歴書・ES-エントリーシートに学生時代に頑張ったことが書けない?かけない理由はもしかして…

就職活動_面接_ついついきつい質問になってしまった10の面接例_8寝ないのも寝るのも

ESエントリーシートの書き方の例_企業の採用担当の目線で辛口ダメだし_その3大学生活で頑張ったことが大学受験?

==============

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2014年12月14日 (日)

就職活動-就活アプリ-Android用 親子就活のミカタ「就活ギャップ」 リリースしました!

お待たせしました!!

 

Android用アプリ「親子就活のミカタ 就活ギャップ」リリースしました!

 

学生の就活を支援していて
必ずといっていいほどぶつかるのが親子の問題・・・

 

お金、勤務地、コネ、業界、企業、専門性

 

親の心、子知らず。子の心、親知らず。

 

 

保護者の適切な支援の有無が
子どもの就職活動を決める

ということを誰よりも知っているからこそ

 

親子の就活アプリをずっと暖めてきました。

 


 

まずは「親子の就活_リスク診断」で

 

親の言動が引き起こすリスク度を判定してみませんか。

 

 

GooglePlayStore ダウンロードはこちら
Andsc02

 

 

 

 

【このアプリの特長】
□その1:親子の就活_リスク診断

 

「やりたいことがわからない」と言っている子にどんな言葉をかけますか?

 

進路、自己分析、応募時、企業選び、選考、内定、卒業の7つのリスクを判定します。

 

□その2:就職活動の準備度診断

 

親の支援なくしては就職活動を乗り越えることができません。

 

親ができる就活環境、自立した生活、身なり、選考の4つの視点で100%の準備を目指します。

 

 

□その3:表情トレーニング

 

親子で話す時の表情を意識していますか。

 

カメラで自分の表情を見ながらエクササイズ。

 

昔、幼い我が子に一生懸命話しかけたような言葉と表情を思い出してください。

 

□その4:面接練習

 

面接上達の極意は羞恥心をなくすことです。家族との面接練習が一番効果的です。

 

面接で聞かれる基本の質問と、面接官の意図解説付きで、面接練習できます。

 

□その5:就職活動大百科事典

 

進路選びから入社後まで、17カテゴリー400を越える単語を収録しました。

 

単語の定義だけでなく、就職活動への影響まで詳しく指導解説しています。

 


 

 

□その6:就職活動に必要なノウハウ集

 

親子のNG会話、進路選びのリスク、働くとは、企業選びの考え方、職種選びの考え方、企業の求める人材、学科別採用ステップ、費用、服装、内定受託と辞退など

 

就職活動に必要な最低限のノウハウもしっかり入っています。

 

 

塾生親子や家族と真剣に向き合い、

 

塾生に100%内定を取らせてきた就職塾向日葵の指導ノウハウが詰まっています。

 

 

【こんなあなたに】

 

・子の就職活動に不安を感じている親御さん

 

・親と就職活動の話をちゃんとしたいと感じている就活生さん

 

・就職活動に関わっている教員、職員の方

 

就職塾向日葵のAndroid&iPhoneアプリ一覧は→ こちら

 

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月24日 (水)

就職活動-用語解説-自己分析:自分を他人の眼で見ることであり、占いではない

就職活動用語:自己分析 (名詞/動詞-する)

 

自分は、他人から見たときにどう見えるのか、を考えること。

あなたはこういうタイプです!と占いのように
明確な回答をもって導かれるものではない。

他人に自分の印象を聞き回っても
納得のいく答えがもらえることも少ない。

自分がどんな過去を歩んできたのか
自分はどんな決断をしてきたのか

ということと向かい合うことでもある。


自己分析の結果、
自分の中にはいろんな自分がいることに気づくことが多い。

20歳そこそこで確立した自分を持っているはずがない。
もっていたとしたら、それはもう成長薄ということ。

人間は死ぬまで成長し続けるのだ、と考えたら、
今日の自分が今、この瞬間から変わってもいい。

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)