就職活動-就職講座かアルバイトか_大学4年生の究極の選択
2日連続の大学4年生のための就職講座。
「明日、アルバイトがあるので~就職講座には出られません~。」
といいます。
もし、仮に、だよ。
「親です。」
だよね。
親が危篤だとしたら、次に心配しなくちゃいけないのは仕事だ。
卒業を半年遅らせることも、
自分の都合はもう通用しない、じゃあ、質問。
就職講座とアルバイトは?どっち?
「・・・」
今一番大事なのは、親の危篤
だとすると、
二番は、職を持って社会に出ること。
それ以外はその下ってことだよね。
親の危篤はちょっと辛い想像だったかな。
もちろん、アルバイトも簡単に休めないってわかっているよ。
でも、優先順位が変わる時に来ているってこと、気づいてくれたかな。
↑【図解】就活のコツを動画で!
===あわせてよみたい===
「大学生活で力を入れたこと」「私の性格」の劇的添削。履歴書に書いてはいけないNGワード。
何からどう始めればいいの?就活やること80&持ち物リスト30
迷っているなら話してみない?就職塾向日葵の初回面談(無料)
就活パソコン教室forスマホの達人 #02ズームZoomで準備すること5つ
==============
お知らせコーナー
あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)
電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。
履歴書・ESが書けない人、集合ー!
アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。
あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾
* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます