カテゴリー「15理系の就活」の記事

2022年9月25日 (日)

親子の理系就活_大学3年から12ヶ月_親のセリフとタイミング

親世代とは全く異なる最近の就活、
就活している子どもに、いつ、どんな言葉をかければいいのか、
難しいところです。

参考

 

理系_大学3年生から12ヶ月

全国的な就職活動の大きな流れ
就活生の気持ち、やりがちな失敗
を月ごとに解説しながら
親がこどもにかけてほしい声がけやとってほしい行動を示します。

大学3年、4月から
進学でも就職でも、進学後の就職でも重要になる
成績、研究室、アピールネタづくりの時期です。

新学期、前年度の成績が出たら お子さんのGPAを確認してください。
GPAは、研究室選び、大学院入試、推薦、
企業に応募する時の成績証明書にも記載されます。
推薦はGPA3.0点以上、と指定する企業もあります。

履修登録をする際には、
4年次に所属する研究室や研究テーマを意識します。

研究室をどこにするか、研究室選びは情報戦です。
先生との相性、方針?先輩の就職先?
研究室見学に行くという方法もあります。
友達に合わせて、楽かどうか
などの理由で研究室を選択しないようにアドバイスします。

進学でも就職でも、進学後の就職の時にもアピールできる
資格やインターンシップをするならこの時期しかありません。

特に、研究所や工場は交通の便が悪いところにあることが多いので自動車運転免許
それから、英語論文や学会参加を見すえてTOEICは必須です。

大学3年の夏休みがあけると…

このつづきは、動画で↓。
就活ひまちゃんねるを「チャンネル登録」しておくと最新情報が届きます。

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、ノウハウ公開中。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

| | | コメント (0)

2021年6月30日 (水)

親子の就職活動_うちの子は事務より現場向きだと思うんです

学歴は戻せません・・・

就職活動は2つのことを気づかせてくれます。

一つは、
自分がなれない職業があるということ

保育園児が「救急救命医になりたい!」と言っても
誰も否定はしませんが

普通の文系大学生が、
「救急救命医になりたい!」と言ったら、
それは今からはムリじゃない?といわれるでしょう。

中学受験、高校受験、大学受験と、
自分がしてきた努力と妥協と選択の結果なのですが、

自分にはなれない職業が存在する

ということは、

やりたいこと、好きなこと
なんていっていられない、

ということに気づかされます。


そして、もう一つは、

時間は戻せない、ということ

です。
「うちの子、
座っている仕事より現場向きだと思うんですよ」

とおっしゃるお母さん。


お子さんは、理工系の専門的な勉強をしています。
しかも、大学院生です。

卒業する時は、24歳です。

高卒だったら、
製造の現場、と言う求人はありますが、

大学院まで行った子に、
製造?現場?させる企業はないと思います。

高卒の子が、6年の経験をして24歳、
それと同等の勉強をしている、とみなされるからです。

もし、現場に配属されたら、
高い給料を払う以上、マネジメントを身につけろ
という意味ですから、

ずっと、現場ってことはありえないのです。


でも‥‥お母さん、
こころの底から「現場がいい」って
思っているわけじゃないですよね、きっと。

大学院まで行ったんだから、
就活をちゃんとして
ちゃんと働いてちょうだいね、頼むわよ

って意味ですよね。

こころの底にある言葉、
就職活動の今、吐き出してみませんか。

=====あわせてよみたい=====

就職活動-天職・適職・企業さがし-この仕事、私に向いていると思います?という質問は・・・

就職活動―天職は過去にあり

就職活動-はじめ方-脳科学的に何から始めたらいいか_企業リストづくりからはじめよう

===================

 

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年6月25日 (金)

就職活動_4年生無い内定の秋_私のどこがいけないの?その6_先輩の言うこと

 

 

20160904_6

「先輩が言ったんだ。

自分はリュックで就活したって。それで問題なかったって。」


それで?

「いざ会場に入ったら、

リュックで来ている学生なんて誰もいなくて…それだけでてんぱっちゃって。」

撃沈かあ。

「はい…」

その先輩ってもしかして、理系じゃない?

「そうです!」

しかも、研究室の推薦か何かで1社くらいしか受けていないんじゃない?

「そうです!なんでわかるんですか!」

そもそも、君と先輩を同じに考えちゃダメだよ。

英語もできない、普通ーの文系大学生の君と
全然バックグラウンドが違うんだもん。

先輩のいうことを信じることがおかしいよ。

先輩だって、結局、就活の素人だからねえ。


 



お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

**2021.2~ブログ統合中です。他のブログで掲載済みの記事も含まれます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2021年5月26日 (水)

就活とジェンダー_建築土木を学ぶ女子ぶつかる壁、知っていますか。

ある雑誌に
海外で活躍する土木系女性のインタビューが掲載されていました。

土木、特にトンネルの学びを専攻したものの、
なんと、日本での内定はゼロ。

理由は、トンネル工事は女人禁制だから。

 

山の神様が怒るから
女性を採用しても、現場で使えないってことです。

 

今どきそんなぁ
と思うかも知れませんが、まだあるんですねぇ、そんな世界。

 

そういえば、何年か前に、大相撲の表彰式で
時の女性大臣が、土俵の上は女人禁制なのに
自分が土俵に上がって優勝杯を授けたいって
騒いだことがありましたね~

土俵で倒れた行司を介抱するために、
医療従事者が土俵に上がってしまった
伝統か、命か、という話もありました。

どうも「土」には神様がいて、壁になるなあ。

で、その壁にぶつかったインタビュー彼女はどうしたかというと、
海外の大学に進学し、海外の企業に就職。

インドや台湾のトンネル工事を手掛ける今は、
売れっ子土木エンジニアだそう。

 

山の神の神話は海外にもあるらしいのですが
「山の神は君には怒らない」ってみんなが言ってくれると、笑って答えていました。

 

建築土木を学ぶ女性の就職活動では、

面接で荷物背負って階段上がってみて

といわれたとか
採用差別とはいいきれない「現場で必要な能力検査」
あることは聞いていましたが、

 

こんな壁があるんだなあとつくづく感じたのでした。

===あわせてよみたい===

就職活動-企業選び-ゼネコンに行ったら働きづめって聞いたんですけど…

美術デザイン系の就職活動_こんな作品集は勘弁。10のNGポートフォリオ_その5日本語が変

就職活動-ポートフォリオ-建築ポートフォリオで見たいこと

ポートフォリオ-グラフィック、工業・工芸、建築デザイン-実物公開中
==============

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2021年4月18日 (日)

理系の就活-推薦状-教授にお願いする推薦の文章は自分で書く

4月に入り、理系や工学系の
大学・学部・教授推薦が始まっています。

先生にお願いする推薦状の記事
理系の就活の記事アクセスが増えています。


訪問者は二つ考えられます。

1.学生の推薦状を書くために
  文章サンプルを探している先生

2.推薦状に何を書いて欲しいか書けと言われて
  文章サンプルを探している学生

どっちでしょう・・・。

「学校推薦 お願い」
「就活 推薦 教授」

という検索キーワードで訪問者はやってきます。

果たしてどちらが、推薦状を作っているか、
推理してください。
20100408

 

 

 





===あわせてよみたい===
理系の就活-学校推薦-先生に推薦状をお願いする前に1

理系の就活-学校推薦-先生に推薦状をお願いする前に2

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その4研究室の先生が紹介できる企業の有無_紹介できる企業があるって言っていたのに・・・

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その3推薦制度_理系なら推薦が向こうからやって来るものと思っていたら・・・

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その4研究室の先生との戦いになってきた気がする

就職活動-履歴書-理系大学院の女は女らしい文章を書くべき?

理系の就職活動-見えざる敵-いつしかゼミの先生との戦いになってきた気がするんだけど_その2


電話、メール、推薦状、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2



お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 就職塾向日葵ページ 
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0)

2016年4月 6日 (水)

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その4研究室の先生が紹介できる企業の有無_紹介できる企業があるって言っていたのに・・・

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと

===その4===

研究室の先生が紹介できる企業の有無と期限

========

うちの研究室の先生は言ってたんだよ。

紹介できる企業はあるからって。

行きたくなったら言いなさいって。

1ヶ月くらい就職活動して、なかなか受からなくて、
苦しくなったから、言ったんだ。

 

「先生、紹介してください」って。

そうしたら・・・

「あー、もうちょっと早く言ってくれたら紹介できたのになぁ

って、先生。
まだつい1ヶ月前ですよ。

しかも即答

先方に聞いてくれるとかもないんですね・・・。

僕は軽くだまされたような気がしています・・・。




20160330_2

 

 


====関連記事====

 



就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その9学内説明会の日程と企業名_なんか知らない企業ばっかり  


就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その10内定の報告と内定辞退の対処_親、企業、後輩と巻き込んだ大トラブルになって  
============

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの  
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 5日 (火)

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その3推薦制度_理系なら推薦が向こうからやって来るものと思っていたら・・・

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと
===その3========

推薦制度を確認する

 

=============

 

推薦って、

 

高校受験の時も、

 

大学受験の時も経験してきているから

 

なんとなく

 

「知っている」感じがするのが危ない

 

今まで推薦は、
必ず入ることを約束する代わりに合格する

 

ものだったけれど、
就職活動の推薦は

必ず入ることを約束させられるだけで、

軽く半分は落ちる。

 

だから、必ず大学の推薦制度の説明会に参加して、
求人のチェックは自分ですること!

 

院生優先、とか、就職課じゃなくて就職委員の先生を通せとか、
学校によって、面倒くさいルールが存在しているから。

 

中学高校の時は、担任の先生が

「ここの推薦来ているけどどうだ?」

なんて言ってくれたけど、

「ここの企業はどうだ?」と研究室の先生が言う時は、

おそらく、君が研究室で最後の未内定者になった時だ。



推薦が向こうからやって来るのを待っていると、大変なことになる。


推薦の定義って曖昧なんだね

 

 


あ、言い忘れたけれど、

文系には、推薦制度はない のであしからず。



===関連記事===

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その2就職活動で授業を休む時の手続き_「就活で休みます」って言うだけじゃだめで・・・






 
 
就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その9学内説明会の日程と企業名_なんか知らない企業ばっかりで・・・  

  
就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その10内定の報告と内定辞退の対処_親、企業、後輩と巻き込んだ大トラブルになって  
==========

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou1

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 4日 (月)

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その2就職活動で授業を休む時の手続き_「就活で休みます」って言うだけじゃだめで・・・

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと===その2===

就職活動で授業を休む時の手続き

===========================

同じ大学でも、学部や学科によって、授業を休む時の手続きは異なります。

●公欠届け

正式な書類を提出して、受験先からの印ももらって
提出しないと、公欠扱いにならない、と言う大学もあります。

特に、短大や高専、医療系、理工系の一部など、
履修単位が専門性や卒業後の国家試験と結びついている場合が多いです。


●選考イベントによる

たとえ公欠届けをだしても、
合同企業説明会や、会社説明会は、選考ではないので
「公欠」とはみなさない、と言うところもあります。


●先生がルールブックではない

「先生には毎回友達経由で「就活で休みます」って
連絡しておいてもらっていたんだけど、
先生は寛大に頑張れよ~って感じだったんだけど、

実は、
「理由はどうであれ、規定出席が不足ならばアウト」

ってことが後でわかって、焦った。
あぶねえ、内定とっても、単位が足りなくなるところだった」

ということも。


●同じ大学でも同じとは限らない

サークルの先輩が、大学にはほとんど行かないで、就活したって
言っていたから、そういうもんだと思っていたら、
先輩の研究室はそれでもOKだったらしいんだけど
ボクの研究室はダメなんだって。先生の方針ってやつ?

キツイなあ。


================
1.学生便覧などをちゃんと読む

2.就職課や教務課に確認する

3.研究室の先生の就職活動支援方針を確認する
================

を必ず自分の責任でやってください。

内定をとれたとしても、卒業できませんでした~

と言うことのないように。

 

20160330_2

 

===関連記事===

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その1健康診断の日程&再検_就職活動でバタバタしていて健康診断をつい・・・


 

 




就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その9学内説明会の日程と企業名_なんか知らない企業ばっかり  

就職活動で大学に確認しておきたい10のこと_その10内定の報告と内定辞退の対処_親、企業、後輩と巻き込ん  
=========

 

まだまだあります。先輩の失敗に学ぶ就活リスク【就活サイト編】
就活リスク

 

 

お知らせコーナー

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月29日 (月)

ESエントリーシートの書き方の例_企業の採用担当の目線で辛口ダメだし_その4研究は世の中にどう役立つか

=====地方 化学 男子===
Q研究テーマについて、どのように役に立つのかを踏まえて、書きなさい。

 

近年、石油の枯渇が心配され代替燃料が模索されています。

その中に天然ガスを合成して作った液体燃料のGTLというもの
があります。
既存のディーゼル燃料に性状が近いGTL軽油と、
ガソリンスタンドで売られている市販の軽油を混合させ、
その混合割合が・・・

 

=================

 

ちょ、ちょっと待った。

 

いったいなんの研究しているか、全くわかんないんだけど。

 

そのわからないって言うのは、
専門外っていう意味じゃなくて、
君の研究内容のこと、まだ、というか全然書いていないよね。

 

確かに、私は理系出身じゃないけど、
あなたが、やっている研究の核心から遠いってことはわかるんだよね。

 

最初の一文

 

石油の枯渇問題

 

って。世界規模。遠すぎでしょ。

 

 

こういう子を採用しちゃうと、

 

現場からクレームが来るのよ。

 

「指示しないと動かないどころか、考えようともしない」って。


ま、研究の目的も理解せずに、興味も持たずに、
ただ、先生の研究の実験データ収集君になっているパターンでしょ。


20160224

 

以上、企業の採用担当の目線でダメだしでした。

 

===関連記事===

 

ESエントリーシートの書き方の例_企業の採用担当の目線で辛口ダメだし_その5大学の部活が闇の時代?

ESエントリーシートの書き方の例_企業の採用担当の目線で辛口ダメだし_その6「楽しむ」を連呼するやつは仕事が・・・

 

 

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

*この記事は フェイスブックの 就職塾向日葵ページ でも読むことが出来ます。
気に入ったら、シェアしてくださいね、就活生を応援していきます

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月18日 (月)

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その4研究室の先生との戦いになってきた気がする

理系大学院生。
きつかったのは、先生が発表しようとしている学会の〆切日程と、

就職活動の時期ががっつりぶつかってしまったこと。

先生は、実験データをそろえたい。
私は、説明会や面接で東京に行きたい。

研究室で顔を合わせればチクチクといやみを言われ、
面接が終わってから、研究室に戻って実験をしたけれど、
追いつくはずもなく。
ついに先生が切れた

 

「就活と研究、どっちが大事かな」

うわー、デジャブ。なんだこの既視感。
バイトが入ったから今週末は会えないって言ったら

 

「俺とバイト、どっちが大事なんだよ」
っていう
元彼のセリフと重なる~

先生は、
研究しろ、実験データを出せって言いたいんですよね

きっと。

でも、先生。
私も人生かかっているんですよ。

「じゃあ、先生、絶対入れてくれる企業を紹介していただけますか」
先生「・・・・・」

 

私の実験データが必要な論文は、
次回の学会にすることになりました。


先生のおかげで、私は思う存分就職活動をして、
内定をとることができました。

 

 

20151224_2

====
関連記事

就職活動-私はこれで突破した、今だから話せる就活苦難その1.うだうだ彼氏

 

お知らせコーナー

ひとりで頑張らなくていい。正解がわかるから安心できる。塾生募集。

Kojin

 

あなたの就活そのペースで大丈夫?就活アプリやることカレンダー(無料)Yarukotopn

 

電話、メール、推薦文、お礼状…企業とのやりとり文例、集めました。
Kigyou2

 

ポートフォリオの作り方、教えます。
Port1

 

履歴書・ESが書けない人、集合ー!

Resume1

アプリ‗親子の就活ギャップ お前の好きなように、と言っていませんか。

OyakoGap

 

あなたの不安を自信に変える完全オンライン就職塾

Jobcan

 

* フェイスブックの 

15理系の就活 | | | コメント (0) | トラックバック (0)